オヤジ@sweetsです。
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。お腹いっぱいスイーツを食べたいけど、健康と体重も維持したいオヤジの日常風景。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです
たまにはフレンチを食べたいね~と嫁さんと意気投合。人気のカジュアルなフレンチレストランを予約しようとしたのですが、土日はかなり先しか予約できず
待つこと約1ヶ月。やっと当日を迎えました
隠れ家 フレンチ
ビストロモナミ
大阪府高槻市の住宅街に忽然と現れる「隠れ家フレンチ」。地元では超人気店なんです。この日、ランチをいただきに夫婦でやって来ました
※価格は全て消費税込み表示です。
ランチはコース料理のみ。選択肢は①~③の3つ!ランチにしてはちょっとお高いように見えますが、実はコスパ抜群なんです
①前菜、スープ、メイン1皿、デザート、珈琲 or 紅茶 3,500円
②①のデザート、珈琲 or 紅茶 なし 3,000円
③前菜、スープ、メイン2皿、デザート、珈琲 or 紅茶 4,500円(フルコース)
ドリンクメニュー!オヤジ達はお冷(無料)をチョイス(←お願いしなくてテーブルに着席すると自動的にサーブされます…笑)。
ランチコースのお料理詳細。基本的には日替わりで提供されているようです今回はちょっと贅沢して夫婦共々③のフルコースをチョイス!メイン2品目のお肉は別々の料理をオーダーし、二人でシェアしていただきました
フルコース 前菜
バゲット!追加の場合は1個100円。お料理の量が多すぎて、最初に提供される1個で十分でした
フルコース スープ
にんじんのポタージュにんじんフレーバーは控えめ。凝縮されたにんじんの甘みにちょっとだけにんじん特有の風味を加えたような絶妙な味付
にんじん嫌いな方でも美味しく召し上げれるのでは、と思いました
フルコース メイン(お魚)
鯛のポワレ サフランソース!皮がパリッと焼かれた鯛。ものすごく肉厚な白身。まず皮だけいただきましたが、適度な塩味を利かせたパリパリ食感の皮が堪らん美味皮だけ丼一杯食べたい気分でした(←それは塩分取り過ぎ…笑)。淡白な白身にサフラン香るまろやかなソースが絶妙の相性を発揮。このお料理も実に美味でした
フルコース メイン(お肉)
仔羊のロースト ドライトマトソース!こちらはオヤジのチョイスお肉の量もたっぷりですが付け合わせの焼野菜もたっぷりでした(なす、さつまいも、玉ねぎ、ししとう)。さらに大量のクレソンがトッピング!野菜がたくさん摂取できて嬉しい
美しいピンク色。実際にいただいてみると、お肉は柔らかくて超ジューシー火入れ具合も絶妙でした!皮つきお肉が使用されているので、皮のパリパリ感もしっかり堪能
酸味と甘みのバランスが良いドライトマトソースがめっちゃ合っておりました
牛サガリのグリエ 赤ワインソース!こちらは嫁さんのチョイス。牛サガリとはハラミに近い肉質の希少部位こちらの付け合わせは、なす、じゃがいも、しめじ、ししとう。付け合わせが仔羊のローストと異なっており、シェアするお客さまへの配慮?もしそうなら素晴らしいホスピタリティかも
こちらも最高の火入れ具合嫁さんと交換してシェアしました。表面がしっかり焼かれて、パリッとした食感と香ばしさがすごく好印象。お肉を噛みしめると柔らかくてジューシー。脂肪の少ない部位なので、赤身のお味を十分堪能できました
キリッとしたお味の濃厚な赤ワインソースがナイスな相棒
デザート&コーヒー
デザートプレート(マンゴープリン、ココナツミルクソルベ、フレッシュいちご)。マンゴープリンが絶品でした!マンゴー果肉とクラッシュドピスタチオが含まれた贅沢仕様で甘さは控えめプリン自体は超とろとろの滑らか食感
マンボー果実とピスタチオによる食感のアクセントがすごく素敵でした
ココナツミルクソルベはほのかにココナツフレーバーが感じられる爽やかなアイス!単体でも、マンゴープリンと混ぜても実に美味しかった
でっかいフレッシュいちごが付いていたのでめっちゃテンション上がりましたよ(もちろんいちごも甘かった)
食後のドリンクにはホットコーヒーをチョイス食事、デザートともかなり大量だったので、コーヒーが入る隙間がない??と思いましたが、杞憂でした…笑。でも実際は、膨満感もあってゆっくりちびちびといただきました
ランチタイムの席利用は12時~15時までの3時間。今回は2時間超かけてゆったりとランチを楽しめました
ごちそうさまでした!
いつもご愛読いただきありがとうございます。
またご訪問いただけると嬉しいです。
