オヤジ@sweetsです。
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。あれこれ食べることがメインテーマのブログです(食べ放題もあり〼)。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです
スイーツとランニングが大好きな京都在住のジェントルマン(←自分で言うな…笑)。あれこれ食べることがメインテーマのブログです(食べ放題もあり〼)。ごゆるりとお読みいただけると嬉しいです

このビスケットについては、ブログで過去何回か取り上げていますオヤジの大好きな東京スイーツのひとつ。今回は娘(次女)の帰省お土産としていただきました
資生堂パーラー 花椿ビスケット
不思議なことに京都と大阪には「資生堂パーラー」の物販店もカフェもないのです北海道から沖縄まで全国的に店舗展開されているのにホントに不思議!そんな訳で京都人、大阪人への東京お土産として喜ばれます(←知らんけど…笑)。
箱を開封すると可愛いピンク色の缶が登場。通常販売品は「パーラーブルー」と呼ばれる資生堂パーラーのコーポレートカラーが使われていますが、こちらのピンク缶は期間限定品です
側面デザインも可愛いですよね〜蓋に浮かび上がる「花椿マーク」。このデザインが生まれたのは1915年とのこと。既に100年以上の伝統を誇る資生堂のシンボルですね
花椿ビスケット(24枚入り)
蓋を開けるとさらに「花椿マーク」だらけ…笑。各所に3枚ずつ重なっており、合計24枚入りのパッケージです お土産なのでお値段は書きませんが、とてもコスパ良いですよ
資生堂パーラーの公式Webサイトによると「まるで洋菓子の原形のような、シンプルなレシピのビスケットこそ、昭和初期から誇りを持ってつくり続けてきた、資生堂パーラーを代表するお菓子。母親がつくるおやつのような、素朴で優しいおいしさが、幅広い年代のお客さまに愛されています。」とのこと。シンプルイズベストな定番品だ