あけましておめでとうございます
オヤジ@sweetsです。
旧年中は拙ブログをご愛読いただきまして、誠にありがとうございました
これからも食べ歩き記事を書き散らかす予定です(さぼり気味のランニング記事も頑張ります…笑)。ご覧いただけると嬉しいです。
今年もよろしくお願いいたします
昨年の話で恐縮です。
2024年12月30日のこと。久しぶりに滋賀県守山市にあるクラブハリエ守山玻璃絵館(もりやまはりえかん)を訪問しました。以前、滋賀県に勤務していたころは通勤定期券を保有していたので、足繫く通っていましたが大阪に転勤になってからはご無沙汰気味なんです。過去記事を紐解くと2024年3月以来、2024年2回目の訪問でした
クラブハリエ守山玻璃絵館
「ペーストリーブッフェ」は月替わりメニュー!12月のテーマは「The year's best cakes」。すなわち12月に訪問すると2024年の人気スイーツをまとめて味わえるんです最近、訪問ご無沙汰気味なオヤジのためにあるような企画でしょ(←ポジティブシンキング過ぎ…笑)。
「ペーストリーブッフェ」はほぼ毎日開催(平日3回/日、土日祝4回/日)。制限時間は90分間。価格は内容によって微妙に異なります。12月の価格は大人4,180円でした
オヤジはこの日1回目のブッフェ(11時開始)に参加しました!
ショーケース上面には常温保存可能なタルト等の焼き菓子系スイーツが並びます
こちらはショーケース内。どれも守山玻璃絵館内の工房で作られたフレッシュなオリジナルスイーツ達ですこの日のスイーツは合計16種類
小さく可愛いプチ焼き菓子9種類(中段)。クラブハリエのパン専門店ジュブリルタンのパン4種理(下段右)。オーダー都度準備される作りたてデザート3種類(下段左)。これらもすべて食べ放題さらにコーヒー、紅茶、ジュース類が飲み放題です
ファーストコレクション!
オヤジはビュッフェ開始後、目にもとまらぬ素早さで動き回り、開始5分でファーストコレクション完成…笑。
ショーケースのスイーツはスタッフにオーダーしてカットしてもらいます(混雑緩和のために1回目は3個まで、2回目からは5個までチョイス可能)。プチ焼き菓子と手作りスイーツ(左奥)もスタッフにオーダー。ドリンクはセルフです
1皿目!
スペシャリテ・ドゥ・ジュア(苺ショート)、苺ロール、ベリーレアチーズ
一皿目には定番スイーツをいただきましした。スペシャリテ・ドゥ・ジュアと苺ロールはふわふわでしっとりした生地が秀逸。生クリームとフレッシュ苺の組合せも堪りません!ベリーレアチーズはベリーソースがアクセントになったチーズケーキ。すべてオヤジの大好きな苺系スイーツ。1皿目ですでに大満足
2皿目!
「作りたてデザート」パフェグラッセ
オーダー都度、作っていただけるデザート。パフェグラッセはアイスケーキでした。アイスはピスタチオと恐らくストロベリーフレーバー。フランボワーズソースを付けていただくと甘酸っぱさが強調されて激旨でした
3皿目
4皿目!
ここで焼きたてバームクーヘン登場!ド迫力の丸ごと1本バームから、お客さまの好きなだけスタッフがカットしてくれます!バームクーヘン好きには夢の時間かも
コロナ禍以降、このイベントは中止されていたのですが、最近復活したそうですよ
焼きたてバームクーヘン+ホイップ
焼きたてバームクーヘンは店頭販売されているものに比べて、表面の砂糖衣(フォンダン)が少なめ。それとともに生地自体に温かさが残っているので、生地本来のふわふわ食感を存分に楽しめます!ホントにめちゃめちゃ美味しいです
5皿目!
丸ごと一本登場したバームクーヘンですが、時間とともにどんどん冷めていくはず。オヤジは賢明な判断を下し、早速おかわりしました(←美味しくて、もっと食べたかっただけですが…笑)。2回目でも美味しさは変わらず
6皿目!
7皿目!
ナッツタルトの香ばしいお味がとても素晴らしかった。オヤジが大好きなテ・ベールに久しぶりに再会。小豆も散りばめられており、和の要素が入った美味しいケーキコーヒー、紅茶を使ったケーキからは、それぞれしっかりしたフレーバーを感じることができました。これは美味しさのポイントですよね!
8皿目!
苺ロール(リピ)、クラシックショコラ、ロワイヤルショコラ、バームプディング、スペシャリテ・ドゥ・ジュア(リピ)
バームプディングはバーククーヘンの入った珍しいプディング。滑らか食感でコクのあるプディングの中でしっとりしたバーククーヘンがアクセントになっており、実に美味でした!クラシックショコラ、ロワイヤルショコラはチョコレートリッチなケーキ。これも美味しい
以上でショーケースに並んだ全16種類のスイーツをコンプリートしましたオレンジジュースの酸味でちょっとお口直し!さすが柑橘!リフレッシュされるわぁ
9皿目!
またご訪問いただけると嬉しいです。