こんにちは!オヤジ@sweetsです。

12月19日からコメダ珈琲店のモーニングサービスに「ご当地ジャム」が登場しました!ちょっと出遅れましたが、行ってきましたよ~!!

 

コメダ珈琲店 モーニングサービス

image

恐らくどなたでもご存じだと思いますが、念のためにご紹介します。コメダ珈琲店ではモーニング時間帯(開店から11時まで)にドリンク代のみで次の①~③から1つずつチョイス可能なのです。①パン(トーストorローブパン)、②ゆで玉子orたまごペーストorおぐらあん、③バターorいちごジャム口笛

image

12月19日から期間限定で②の選択肢として「ご当地ジャム」がチョイス可能ですバナナこれを選ぶと③(バターorいちごジャム)は付いてきませんのでご注意くださいおねがい

image

※コメダ珈琲店の公式Webサイトから引用。

ご当地ジャムは全国エリア別に8種類準備されています。

■北海道産 アロニアジャム 
■東京都(小笠原・伊豆諸島)産 ぬるパッションフルーツ 
■長野県産 紅玉りんごジャム 
■愛知県産 紅ほっぺバター
■三重県産 マイヤーレモンマーマレード
■鳥取県産 二十世紀梨ジャム 
■徳島県産 鳴門金時あん 
■宮崎県産 日向夏マーマレード

オヤジの住む京都で提供されるのは「三重県産 マイヤーレモンマーマレード」。お隣の大阪に足を延ばせば「徳島県産 鳴門金時あん」がいただけますなニヤリ

 

オヤジのチョイス!

image

※価格はすべて消費税込み表示です。

右:コメダブレンドたっぷりサイズ 640円

左:トースト、マイヤーレモンマーマレード 無料

  ゆで玉子 100円(追加)

当然ですが、当初予定通り「マイヤーレモンマーマレード」をチョイスおねがい一瞬、間違えていつものいちごジャムをオーダーしそうになりましたが…笑。

image

コメダ珈琲店のモーニングサービスのトーストは食パン3枚切りの超厚切り。それのハーフカットなので結局6枚切り食パンと同じ分量ですねキラキラ朝ごはんにはちょうど良い感じOKimage

マイヤーレモンマーマレード

コメダ珈琲店の公式Webサイトによると「爽やかな柑橘の香りがふわりと口いっぱいに広がる、優しい甘さとほろ苦さのバランスが自慢の自然の恵みが詰まったマーマレード。」とのことおねがい

オヤジの独自調査によると、マイヤーレモンとはレモンとオレンジの交雑種キラキラ普通のレモンを使うより甘みが強く、酸味や苦みの少ないマーマレードが作れるそうですよルンルン

image

コメダブレンドたっぷりサイズ

オヤジのモーニング時のドリンクは、ほとんどこれです!もう一回り大きいサイズがあると嬉しいかなおねがい名前は既にちゃんと考えております。コメダブレンド「たっぷりぷりサイズ」。どうでしょうか??(←口に出して注文するのがちょっと恥ずかしいかも…笑)。

 

いただきまーす!

image

いつものように、コメダ珈琲店のこだわり濃厚フレッシュ乳脂肪分45%)を全量投入牛これが美味しいんですよ!フレッシュ投入写真もなかなかうまく撮れたな(←自画自賛が過ぎており恐縮です…笑)。

image

まずはマイヤーレモンマーマレードを一口ぺろり。レモン特有の苦みと酸味がありますが、どちらもほのかに利いている感じ照れこれがマイヤーレモンの特徴でしょうか!細かく刻まれたレモンピールのつぶつぶ食感がとても良いアクセントになっていましたラブラブ

image

マイヤーレモンマーマレードがけっこうたっぷり添えられてたので、こんなに厚塗り可能でしたグッジャムやマーマレードはべっとり厚めに塗り付けるのが美味しさへの最短ルートですよね爆  笑

image

オレンジマーマレードよりは酸味がやや強く、さっぱりしたお味です。そのため、ちょっと甘さ控えめに感じました。合わせてほのかな苦みが食欲を加速してくれる感じ。ボリューミーな厚切り食パンとの相性もバッチリ!とても美味しくいただきましたニヤリ

image

いつもの「塩パッパゆで玉子」キラキラオヤジの経験上だけですが、コメダ珈琲店のゆで玉子はほとんど100%の確率で熱々で登場します。寒い冬の朝にいただく熱々ゆで玉子はホントに美味ラブラブ

image

ミルク感たっぷりですが、コーヒーのコクもしっかり感じられるのが、乳脂肪分45%フレッシュの効果。美味しいです!コメダ珈琲店さま!ぜひ「たっぷりぷりサイズ」を設定いただきたいと思いますラブ

 

ごちそうさまでした!

image

今回いただいた「マイヤーレモンマーマレード」はさっぱりしたお味のとても食べやすくて美味しいスプレッドでした。次回は大阪エリアで「鳴門金時あん」をいただきたいと思います。こちらは濃厚そうですねチュー

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです。

 

 

イベントバナー




にほんブログ村 スイーツブログへ