こんにちは!オヤジ@sweetsです。
この日、けっこう朝からハードスケジュールでした軽い朝ごはんを食べたきり。午後3時、やっとランチにありつけました~
大起水産!
大起水産は大阪に本社がある関西ローカルの海鮮専門チェーン。傘下に回転寿司、海鮮丼と干物定食専門店、街のみなと(鮮魚、お寿司等販売)等の各種形態の海鮮のお店がありますコスパがとても良いので関西地方では大人気のチェーンなんです
高槻店には回転寿司、海鮮丼と干物専門店、街のみなとの3店が揃っています。今回オヤジが訪れたのは「海鮮丼と干物定食専門店」(←一般名称っぽいですがれっきとした店名です)。オーダーカウンターで注文し、出来上がるとお客さまが受け取りに行く、ファーストフードスタイルのお店です
約1年前にオープンしたお店なので客席はとても綺麗です大人気店なんですが、さすがに午後3時頃はお客さまも少なめでした
メニュー!
こちらのメニューは干物・刺身・揚げ物の定食類。ご飯大盛無料、味噌汁→うどん変更可能(有料)といった腹ペコさんに優しいメニュー構成
こちらは海鮮を中心にした丼メニュー。定食と共通ですが追加のトッピング&一品メニューがけっこう充実!これも腹ペコさんに朗報??笑。
丼とおうどんのセットが単品合計よりお得!この面でも腹ペコさんの味方。お客さまにお安く、たくさん食べていただこうという姿勢がメニュー紙面から感じられて好感が持てますね
桶〇の鉄火(おけまるのてっか)
今回の狙いはこちら!
キャッチコピー「これが漢(おとこ)の海鮮丼」、サブネーム「俺様の海鮮丼」。男臭いワードがまがまがしくポスターを飾ります!!しかし丼の本名は「おけまるのてっか」。「おけまる」はJK語では??このミスマッチが素敵です…笑。
オヤジのチョイス!
数量限定と書かれていたので、スタッフに確認すると大丈夫とのこと。もちろん予定通りオーダー注文する時、頭の上に両手で〇を作り「おけまる!」と言いました(←もちろん脳内だけです…笑)。
では、いただきまーす!
まぐろの切り身の大きさはまちまち。お刺身などを作った時に出る「こま切れ」的な部分でしょうね。でも、まぐろ赤身特有のねっとりした食感と旨味をしっかりと味わえました
こちらのお店の海鮮丼のご飯は酢飯。ご飯の控えめな酸味とまぐろの旨味が実によく合います。やっぱりまぐろはお刺身の王様だぁ
むっちゃでっかい切り身(←写真ではちょっと分かりにくいです…笑)。
お腹が減っていたのでガツガツと食べ進めましたがブロガー魂を発揮して、まぐろ切り身の枚数を数えていましたしかし20枚まで数えたところで、食欲に負けて断念…笑。恐らく30枚近く載せられていたと思います。食べ応え抜群でした
