こんにちは!オヤジ@sweetsです。
現在販売中のポケモンドーナツが気に入ったので存分に食べようと、ドーナツビュッフェに参戦しました10月以来2ヶ月ぶりのチャレンジ?です(前回の様子→リンク)
ドーナツビュッフェ
※ミスタードーナツの公式Webサイトから引用。
※価格はすべて消費税込表示です。
ドーナツビュッフェ 1,900円
ショーケースのドーナツ・パイ・マフィン等全て食べ放題。ドリンクも飲み放題(一部除外品あり)。時間は60分。
公式Webサイトに詳しい情報は掲載されていませんが、実施店舗等の詳細はあちこちのご親切なサイトで紹介されてますよちなみにオヤジが今回訪問したのは京都市にあるミスタードーナツ イオン洛南ショップです。
1回目
モンスターボールリング 253円
ピカチュウドーナツ 319円
とびだせ!ピカチュウカスタードフレーバーチョコ 220円
とびだせ!ダグトリオキャラメルフレーバーチョコ 220円
ポン・デ・ディグダ 319円
ホットティ 297円
※オヤジがティーポットにピカチュウの耳を接触させてしまい、先端のチョコが溶けて汚れが付いています。スタッフのせいではございません(←このトレイのドーナツを全部を食べきるまで気付きませんでした…笑)
こちらのお店では1回あたり6個までドーナツ類を取ることができますショーケースの中のもの全て食べ放題という夢の60分がスタート!
それにしてもドリンクを含めて1回目だけで合計1,628円。ドーナツビュッフェはやっぱりお得です
いただきまーす!
ピカチュウドーナツ 319円
毎年お馴染みのポケモンドーナツと言えばこれですね!ベースはイーストドーナツ。中身はホイップクリーム(←天使さま(*)と同じ…笑)。カラメルカスタード風味チョコのコーティンが食べ応えと濃厚さを加味しており、今年も美味しいドーナツに仕上がってました
*)エンゼルクリームのことです。「エンゼルクリーム」と書いて「オヤジガミスドデイチバンスキナテンシサマ!」と読みます…笑。
とびだせ!ピカチュウカスタードフレーバーチョコ 220円
チョココーティングはピカチュウドーナツと同じものですが、ベースはシュー生地。ホイップクリームとカスタードクリームが挟まれています。美味しいもののオンパレード!間違いなく美味でした
こちらもシュー生地がベース!ホワイトチョコとストロベリーシュガーがトッピングされています。見た目より遥かにあっさりしたお味。ドーナツビュッフェのオアシスかも。開始3個目ですが癒されました
とびだせ!ダグトリオキャラメルフレーバーチョコ 220円
「とびだせ!ピカチュウカスタードフレーバーチョコ」とほぼ同じ構成。コーティングのチョコがキャラメル風味チョコになっています!香ばしいキャラメルフレーバーとあっさりしたシュー生地が良く合って美味でした
ポン・デ・ディグダ 319円
オヤジの大好きなディグダ(関連記事→リンク① リンク②)。再会を喜び合いました(←オヤジの片想いですが…笑)。土台はチョコクランチとカスタードクリームをトッピングしたポン・デ・リング生地。この部分は甘さもしっかりしていて食べ応えも十分なんです(←褒めています…笑)。
ディグダはシュー生地にホイップクリームを充填し、キャラメル風味チョコでコーティングされています。いわばエクレア。キャラメルフレーバー香るエクレアは150%美味しいのです!再開した今回も実に美味でした
1回目栄養成分(ドリンクを除く)
熱量1,535kcal、たんぱく質15.2g、脂質98.0g、炭水化物145.5g、食塩相当量2.2g
2回目
2回目のドーナツ類はオヤジの好みでチョイス既食、未食両方のものが含まれてます!
いただきまっす!
ポン・デ・エンゼルショコラ 209円
一度食べていますが、とても美味しかったのでリピートしました例年の同シリーズよりチョコ感の増したショコラ生地とホイップの相性が良すぎて、むっちゃ美味なのです。キャンディングアーモンドが香ばしいアクセントとして良い仕事をしています
ポン・デ・生チョコショコラ 231円
こちらも一度食べていますが、とても美味だったのでリピートし生チョコ、チョココーティング、ホワイトチョコ、ショコラ生地というチョコレート尽くしの構成
チョコレート好きのオヤジは前回いただいた時同様大満足
シナモンリング 165円
このドーナツは実は公式Webサイト未掲載ふわふわのイースト生地にたっぷり振りかけられたシナモンシュガー!シナモンラバーのオヤジを満足させるお味でした(←どんな上から目線やねん…笑)。
台湾胡椒餅風パイ 264円
この辺りで一旦味変のため総菜パイをいただきました!中華料理っぽいスパイスが香る豚肉入りの「あん」が美味しいんですよね。サクサクのパイ生地との相性も抜群!しっかり癒していただきました
ポン・デ・リースキャラメルフレーバー 187円
11月6日発売の「ポン・デ・リース」2種の一つ。毎年恒例のドーナツですが、キャラメルフレーバーは珍しいかな??今回食べた他のドーナツにも使われていますが、キャラメルチョココーティングは香ばしくてとても美味
ポン・デ・ディグダ 319円
リピート…笑!何回でもリピートできるって、食べ放題の醍醐味ですよね~(←実際ははそんなに食べられませんが…笑)。
2匹目のディグダも美味しうございました!ミスドスタッフの習熟度が上がったのか??どちらのディグダも普通に綺麗に仕上がっていましたよ(←ちょっと残念…笑)。
2回目栄養成分
熱量1,698kcal、たんぱく質18.2g、脂質102.8g、炭水化物173.5g、食塩相当量4.1g
3回目
ホット・セイボリーパイBBQフランクフルト 242円
エンゼルクリームボール 308円
エンゼルクリーム 176円
ミニッツメイド オレンジ 297円
前回のビュッフェの時と同様、この後、用事があったため、今回も腹九分目程度に抑えました。限界突破したいんですが泣く泣く断念。来年は絶対ドーナツビュッフェで限界突破します(←どんな宣言だ??笑)。
いただきます!!
ホット・セイボリーパイBBQフランクフルト 242円
フィニッシュとして準備している「天使さまタイム」の前に総菜パイで一旦味変しましたソーセージが想定以上に肉々しくてジューシー!美味しく味変させていただきました
ミニッツメイド オレンジ 297円
さらにさっぱりしたオレンジジュースでお口の中を清めます…笑。ドーナツビュッフェの最終盤で飲むオレンジジュースはホント美味しい
天使さまタイム!!!
いつもお世話になってる「天使さま」の正式名称は実は「大天使さま」なのです…笑。注入口からはみ出したホイップがチャーミング…笑。ビュッフェのこの段階でいただいても美味しいってすごいですよね~(←誰に同意を求めているのかなぁ??…笑)。
小天使さま(エンゼルクリームボール )308円
こちらは実は「小天使さま」…笑。前回のビュッフェと同じフィニッシュでした
ここでドリンクが枯渇。普段ならドリンク無しで乗り切りますが、もうすぐ制限時間60分だったのでラスト1ドリンクいただきました!
ミスドブレンドコーヒー 297円
最後のドリンク、ミスドブレンドコーヒーと小天使さまのツーショット…笑。ミスドのこのコーヒーは酸味と苦みのバランスが良く、ドーナツにすごく合ってると思います
コーヒーを飲みながら、小天使さまをいただいてまったり~!制限時間60分をしっかり使ってここでフィニッシュ
3回目栄養成分(ドリンクを除く)
熱量807kcal、たんぱく質13.9g、脂質51.1 g、炭水化物72.4g、食塩相当量2.8 g
ごちそうさまでした!
ドーナツ:11個
パイ:2個
ドーナツポップ:1セット(8個入り)
ドリンク:3杯
合計栄養成分(ドリンクを除く)
熱量4,040kcal、たんぱく質47.3 g、脂質251.9g、炭水化物391.4g、食塩相当量9.1g
腹具合的には予定通り「腹九分目」程度その後の用事も問題なく。しかし家に帰って計算してみると前回ビュッフェ同様、カロリーが4,000kcalを超えていました
ドーナツのカロリー恐るべし…笑。
それにしてもドーナツビュッフェはやっぱり楽しい!次回は限界突破してやります
いつもご愛読いただきありがとうございます。
またご訪問いただけると嬉しいです。
