こんにちは!オヤジ@sweetsです。
11月の話題で恐縮です。遅筆なもので、ご容赦ください
さて、この日オヤジが訪れたのは大阪府枚方市にあるお茶の専門店「茶通仙 多田製茶」。茶葉販売に加えてお茶を使ったスイーツも取扱われており、カフェも併設されてるんです専属パティシエが素材にこだわったお菓子を焼かれているとのこと
多田製茶 スイーツフェア
ショーケース(食べ放題)
こちらのショーケース内のスイーツは全て食べ放題対象!テンション上がりまくり
基本的に全てお茶を使ったスイーツ抹茶、ほうじ茶がほとんどですが、一部国産紅茶を使ったものもありました
18種類のスイーツが食べ放題!
これ以外にソフトクリーム3種(抹茶、ほうじ茶、バニラ)も食べ放題です。右下のカヌレは解凍が追い付かず?食べ放題スタート30分後から提供予定でした。まぁ全然モーマンタイ(無問題)
最初のお茶提供!
左:かぶせ茶
右:煎茶
最初に2種類のお茶がポットサービスで提供されます。あまり飲み過ぎるとお腹が膨れるのでちょっと注意です…笑。
1回目!
抹茶チーズケーキ、ほうじ茶ロール、ほうじ茶ボール、ほうじ茶プリン
抹茶チーズケーキは抹茶がよく利いたベイクドタイプ。チーズと抹茶の爽やかな苦みの相性が良く美味!これ以外はオヤジの大好きなほうじ茶スイーツほうじ茶ロールはダイスカットされた栗が入った贅沢仕様。ほうじ茶クリームとほうじ茶スポンジの相性も抜群!ほうじ茶ボールは求肥でほうじ茶クリームを包んだ「大福」仕立て。もちもち食感と濃いほうじ茶感が堪りません。ほうじ茶プリンもしっかりほうじ茶が利いており美味でした
3回目!
4回目!
ソフトクリーム(抹茶、ほうじ茶)、抹茶ティラミス
ここ時点で「抹茶ティラミスの準備ができました~」とのお声がけがスタッフからありましたので、早速お願いしました
抹茶ティラミス(店売りサイズ)
いつもはこれの四分の一くらいのスイーツフェア専用サイズで登場するんです。スタッフによると「今回一日しかフェアを開催しないので、大盤振る舞いです…笑」とのこと。嬉しすぎ
マスカルポーネクリームと抹茶をふんだんに使ったこのスイーツ。クリームのコクと抹茶の爽やかな苦みが高次元でバランスしており、実に美味しかった!量的にも大満足
ソフトクリーム(抹茶、ほうじ茶)
ソフトクリーム自体が乳脂肪高めの美味しさ!それに埋没しない抹茶とほうじ茶の存在感がすごい。さすがお茶専門店のソフトクリーム
6回目!
香ル抹茶半熟カヌレ、香ル和紅茶半熟カヌレ、香ル焙じ茶半熟カヌレ、香ルバター半熟カヌレ
こちらのお店一推しのカヌレ!全4種類がラインナップされていたので、全部いただきました
こちらのカヌレは生地を通常よりも長く熟成させることで、モッチリ感を高めているとのこと。カヌレ特有の外カリッ、中しっとりのコントラストがよりしっかり楽しめるんです
すでに食べ放題時間も終盤。新たにほうじ茶をいただいてゆっくり味わいました
オヤジのお気に入りは、香ルバターカヌレと香ル和紅茶カヌレ抹茶もほうじ茶も選んでいないのが意外でしょ…笑。香ルバターカヌレはバターの味がしっかり感じられてすごく好印象。プレーンだからこその美味しさです。香ル和紅茶カヌレはミルクティーフレーバーなんです。ロイヤルミルクティー好きなオヤジの琴線に触れちゃいました