こんにちは!オヤジ@sweetsです。

この日、オヤジが訪れたのは大阪府枚方市にある和スイーツを主に提供されているカフェ。こちらで和スイーツの食べ放題を楽しみましたニヤリ

 

和カフェ・ごはん ことの葉 本店

image

京阪電車宮之阪駅から徒歩2,3分の便利な立地。以前は京阪電車枚方市駅近くにお店があったのですが今年の6月、この場所に移転されましたダッシュ

 

★キャンペーン★和スイーツ食べ放題

image
image

※価格は全て消費税込表示です。

※お店のインスタから引用。

和スイーツ食べ放題 2,000円

あまり積極的に記事にしたくないほどの価格破壊とも言えるキャンペーン価格びっくりインスタのフォロワーさま2,000人突破を記念されたキャンペーンとのこと。

ラストオーダー90分。席利用120分間です。

 

食べ放題ラインナップ

image

22種類のスイーツが食べ放題!

こちらのお店の支店が大阪北浜にあります。そちらでも「和スイーツ食べ放題」は開催されていますが、スイーツのラインナップは16種類とのこと。食べ放題されるなら本店をお勧めしますグッ

※北浜店では今回のキャンペーンは実施されていません。

image

こちらが食べ放題ではない「レギュラーメニュー」。先の「食べ放題メニュー」と比べると全く同じスイーツだとお分かりいただけると思いますラブラブちなみにオヤジが最初にいただいた「ほうじ茶のパフェ」は単品価格1,450円。食べ放題価格2,000円(キャンペーン)のお得さが半端ないでしょラブ

image

最初に宇治茶(玄米茶)がポットサービスで提供されます(左上写真)。ドリンクはこれだけかなぁ??と思っていたら、ドリンクバーも利用できるとの大盤振る舞いラブ

左上写真の小さなベルはスイーツおかわり時にスタッフを呼ぶためのアイテム。気軽におかわりしてくださいね、とのお店の配慮でしょうねおねがい

image

当店の食べ放題は「早食い・大食い競争」ではございません、とのこと。落ち着いた上品なお店なので、ゆったりした気分で楽しもうと思いました照れ

よく読むと注意事項の中に「半分程食べ進めた際に次のオーダーが可能です。」とも書かれているのでこのルールも積極的に活用しようニヤリさーていただきましょうかルンルン

 

 ★ほうじ茶の時間★

 

1回目!

image

ほうじ茶のパフェ

食べ放題メニューは大きく分けて「ほうじ茶系」「抹茶系」「ゆず系」に三分類されていました。オヤジはほうじ茶スイーツが大好きなので、まずはこちらから攻めます(←ゆったりした気分で楽しむのでは??…笑)

このパフェのどのパーツもほうじ茶感が抜群でした!!上からほうじ茶アイス、ほうじ茶ジュレ、ほうじ茶フォンデュソース、ほうじ茶フロマージュ、ほうじ茶ブランマンジェ…お店で提供されているほうじ茶スイーツが大集合キラキラここまでほうじ茶感の強いスイーツは珍しい。それでいて甘さもたっぷり!美味しすぎラブラブほうじ茶スイーツ好きのオヤジは大感激しました!

 

2回目!

image

ほうじ茶の手絞りモンブランセット

注文都度、ほうじ茶モンブランクリームを手絞りして作られています。素晴らしいビジュアル(←接写したので盛りそばにも見える??…笑)。クリーム下のベース部分はクッキー、生クリーム、スポンジニヤリ

このモンブランクリームのほうじ茶感もすごい。ベース部分の甘さや乳脂肪を控えめにされているのでお茶の香るクリームのお味を存分に楽しめました!このスイーツも実に美味しいキラキラ

 

3回目!

image

ほうじ茶の濃厚フロマージュ

クリームチーズと生クリーム、そしてほうじ茶を合わせたムース状のスイーツ。トッピングされているにはクッキーです。一口いただくと滑らかな食感の直後にほうじ茶の香りが鼻を抜けていきました!同時にチーズと生クリームの濃厚なお味が舌を包み込む感じ。基本的に濃厚スイーツなのにほうじ茶感をしっかり感じられて、とても美味!!

 

4回目!

image

ほうじ茶のロールケーキ

米粉を使ったロールケーキ。ふんわり、もっちりした食感がとてもオヤジ好みグッこの色ですから生地にもほうじ茶風味がありますが、巻かれたクリームのほうじ茶感が素晴らしく濃いおねがいこのロールケーキもホントに美味しいラブラブ

※ロールケーキは本店限定のスイーツです。

 

5回目!

image

ほうじ茶のフォンデュ団子

ほうじ茶ソースのかけられたお団子!4皿目までは和洋ミックスのスイーツでしたが、ここで日本式スイーツをいただきました。お団子そのものには、ほうじ茶フレーバーが付いていません(と思います)。ただし濃いほうじ茶味ソースのおかげでお茶感をしっかり感じました!お団子のもちもち食感とほうじ茶のコラボを存分に楽しみつつ、あっという間に完食(←ゆったりした気分で楽しむのでは??…笑)。

 

6回目!

image

ほうじ茶のまったりプリン

ほうじ茶カラー抜群のプリン!とてもきれいなビジュアル。ほうじ茶ソースを添えて提供されましたプリン写真ではよく分からないかも知れませんが結構大きめプリン(←喜んでます…笑)。

image

ほうじ茶ソースをドバっーと投下!この状態でいただくと、まずプリン本体の滑らか食感が心地よいです〜!次にほうじ茶の香りが鼻を抜けていきます。同時に、しっかりしたほうじ茶感、ミルキー感、甘さが舌で感じられて実に美味ラブラブ食感、香り、お味の三拍子そろった素敵なスイーツでしたうずまき

 

 ★抹茶の時間★

 

7回目!

image

抹茶のパフェ

ここから抹茶時間の始まり~!このパフェの構成パーツも抹茶感全開ですキラキラ上から抹茶アイス、抹茶フロマージュ、抹茶ジュレ、抹茶つくねジュレ、抹茶フォンデュソース…。ほうじ茶に比べて抹茶は苦みがあるので少し甘めに仕上げられている印象。それがまた美味しかったラブ

 

8回目!

image

抹茶の濃厚フロマージュ

濃厚フロマージュの抹茶バージョン!ほうじ茶版と同様に抹茶自体の良い香り、ほど良い苦みと同時にチーズと生クリームの濃厚なお味を楽しめましたグッ

 

9回目!

image

抹茶のロールケーキ

こちらはほうじ茶のロールケーキの抹茶バージョン。生地の食感はほうじ茶版と同じですが、抹茶特有の爽やかな苦みを感じるクリームがすごく美味でしたラブラブ

 

10回目!

image

抹茶の手絞りモンブランセット

こちらもほうじ茶モンブランの抹茶バージョン!オヤジは、ほうじ茶と抹茶を比べるとほうじ茶が好きですが、食べ放題後半には抹茶の爽やかな苦みにとても癒されましたニヤリ(←ゆったりした気分で楽しむ予定でしたが、既に癒しが必要なほど食べ過ぎておりました…笑)。

 

11回目!

image

抹茶のまったりプリン

〆のスイーツは抹茶のプリン!抹茶バージョンは緑色が濃くてとてもきれいなビジュアル照れ

image

ほうじ茶版と同様、付属のソースをドバっーとかけていただきます。抹茶の苦みがミルキー感と甘さにとても良くマッチしてましたうずまきこのプリンはほうじ茶版よりも、抹茶味のほうが美味しいかも!最後の最後で抹茶の爽やかさにさらに癒された効果かも知れませんが…キョロキョロ

 

ごちそうさまでした!!

image

ドリンクバーのコーヒーをいただきながらまったり~照れお茶感抜群なスイーツを日本茶を飲みながら90分間食べ続けたせいか、コーヒーのお味がとても新鮮…笑。苦みと酸味を楽しみながら、ゆったり気分で残り時間を過ごさせていただきました(←やっとゆったりしたんかい…笑)。

 

お土産

お会計は2,000円ポッキリびっくり安すぎてちょっと罪悪感を感じたこともあって、お土産に「ほうじ茶のミルクジャム」を購入ニヤリプリンに付いていた「ほうじ茶ソース」のベースらしいです。パンに塗ったり、ヨーグルトに合わせると美味しいですよ、とスタッフが仰っておりました。楽しみだラブラブ

 

今回、スイーツと同じくらい素晴らしかったのが、スタッフのホスピタリティ!何回も追加オーダーするオヤジに、毎回素晴らしい笑顔で対応いただきました。ごちそうさまでした照れ

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです。



イベントバナー



にほんブログ村 スイーツブログへ

ランキング参加中!クリック感謝です!