こんにちは!オヤジ@sweetsです。

先日の嫁さんとの東京プチ旅行初日のティータイムカップケーキ13時ごろホテルにチェックインした後、こちらのお店を訪問しましたおねがい

 

西洋菓子 しろたえ

image

1976年創業の老舗洋菓子店「西洋菓子しろたえ」。東京メトロ赤坂見附駅から3分程度の便利な場所にあります。1階ショップ、2階喫茶室、3階厨房の細長い可愛らしいお店キラキラ

ホントは喫茶室でお茶タイムする予定でしたがこの行列ガーン実はイートインの列は右側2名のお客さまだけなんですが、店内にも並んでらっしゃるので着席まで長時間かかるとのスタッフのお言葉キョロキョロ

image

嫁さんと協議した結果、テイクアウトしてホテルの部屋で食べることに方針変更キラキラテイクアウトの行列に並ぶこと30分。やっと入店できました~照れ生ケーキが約20種類。それ以外に焼き菓子も取り扱われています。

 

嫁さん&オヤジのチョイス!

image

※価格はすべて消費税込表示です。

ケーキ6個 合計2,200円

2人で食べるにしてはちょっと多め…笑。もし店内飲食でお願いしてたら、ちょっと恥ずかしかったかも(「勝手に!ケーキバイキング」のほろ苦い経験が蘇りました…笑→リンク)。結果的にテイクアウトで良かったグッ

 

ホテルのお部屋でいただく準備!

image

ホテルで食器をお借りして1種類ずつ盛り付けルンルンドリンクはホットティー(←部屋に置かれている無料の品…笑)。なんとなく喫茶室でいただく感じになりましたねぇうずまき

image

上:シュークリーム 220円

左:レアチーズケーキ 300円

右:ショコラノワ 470円

レアチーズケーキがこちらのお店で一番有名で一番人気の商品キラキラそれにしても都心、それも赤坂のお店のケーキのお値段にしてはリーズナブルですグッ

image

左:チーズレモンパイ 440円

右:ガトーフレーズ 470円

この2つは主に嫁さんのリクエスト(←嫁さんは小食なので、結果的にオヤジが8割くらい食べましたが…笑)。

 

では、いただきまーす!

image

レアチーズケーキ

こちらのお店の代表作!お土産用にホールで買われる方もたくさんいらっしゃいましたキラキラクリームチーズそのものと言ってよいほどの濃厚チーズ味。チーズ味の向こうに感じられる、ほのかな甘みと控えめなレモンの酸味、そして非常に滑らかな口溶けが「わたしはちゃんとチーズケーキですよ〜」と主張していました。絶妙なバランスの上品なお味が実に美味ラブラブ人気があるのが分かるなぁうずまき

image
ショコラノワ

フィルムを剥がすと中身が一緒に取れそうになるほど滑らかなので、フィルムを付けたまま撮影口笛ショコラスポンジ生地に恐らくチョコのバタークリームがサンドされた一品。チョコの存在感はしっかりありますが、甘さと苦みのバランスが良く軽めの食感。このケーキも上品で美味しいルンルン

image

ガトーフレーズ

いわゆる「いちごのショートケーキ」ですね!ふわふわスポンジと滑らかな生クリーム、そしていちごはテッパンの組み合わせキラキラ生クリームが軽めで量も抑えめなので、このケーキ全体が上品ですっきりしたお味おねがいおかげで、この季節にしては甘めのいちご果実を存分に楽しめましたうずまき

image

チーズレモンパイ

このケーキの主役は真ん中の黄色い「レモンクリーム」。一見、酸味が強そう。実際にお口に運ぶとレモンの酸味は感じますがコクがあってまろやかなお味ニコニコトッピングされた生クリームといっしょにいただくと、さらにまろやかで上品なお味になりました。サクサクな生地の食感も小気味よく、このパイもめちゃ旨です!

image

シュークリーム

断面写真はありませんが、シュー生地との隙間がないくらいみちみちに絞り込まれたカスタードクリーム!まずクリームの量に感激ニヤリ卵のお味とコクをしっかり感じますが、しつこさのない上品な美味しさ。さすが老舗の一品ですルンルン

 

ごちそうさまでした! 

image

今回いただいた、どのケーキも甘すぎず食材の良さをしっかり活かして作られているように感じました。これこそ毎日いただいても飽きないような上品なお味かも照れお値段もリーズナブルで「普段使いケーキ」の完成形とはこういう姿なんだろうなぁと感じた次第です。さすがお江戸の老舗洋菓子店。

流行の最先端から普段使いまで。東京スイーツは奥深いなぁおねがい

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです。



イベントバナー




にほんブログ村 スイーツブログへ