こんにちは!オヤジ@sweetsです。
この日は4月1日!新年度が始まりました。先日までスターバックスでPTRをしていた次女はこの日東京で入社式。なんかあっという間に社会人になった感じです
お花見ジョギング!
天気が良かったので背割堤(せわりてい)のさくらを愛でようとお花見ジョギング。京都市内のさくらスポットも素敵ですが、さくらのボリューム的にはここが京都で一番かも
背割堤は木津川と宇治川の合流地点にある中洲。全長約1.4kmに渡ってソメイヨシノの並木があるんですオヤジはわが家を起点に約90分間ジョギング!カロリー消費したかな。しかし午後からアフタヌーンティーでカロリー復活予定(てかオーバーフロー…笑)
アフターヌーンティー会場!
ピスタチオのパルフェ苺のソース
ピスタチオのジェラートにクラッシュドピスタチオをトッピング。苺のソースが酸味を追加。ピスタチオ感が強くとても美味こちらは1回のみ提供。
モルゲンタウ
中国緑茶にバラの花びら、マンゴーの香りをブレンドしたティー。とても良い香りがしてほっこりします。こちらのお店が使っているのはドイツの老舗ロンネフェルト社のティー。どの種類を選んでも間違いなく美味しい。ロンネフェルト社のティーはオヤジのお楽しみの一つ
来ましたー!
3種のフレッシュ苺(時期ごとに品種は変わります)。この日の品種は左から女峰(香川県)、さちのか(徳島県)、ゆめのか(長崎県)。甘味強め、酸味強め、固め、柔らかめ等々少しずつ異なるお味と食感を楽しめます!苺は食べ放題です
焼き菓子!
スコーン(2種)、マカロン、フィナンシェ(2種)、キッシュ、クッキー(2種)。スコーン用にクロテッドクリームとコンフィチュールが付いております。ホテル内のケーキショップfagotのお品。ねっとりとした食感のマカロン、しっとりしたフィナンシェ等どの焼き菓子も本格派一部の焼き菓子は食べ放題
スイーツ!
苺のショートケーキ、苺とマスカルポーネのクープ、苺のクランブルタルト 、 苺と柚子のムース、ガトーフレーズやはりオヤジはこの皿が好き…笑。どのケーキも凝った作りで美味です!こちらも食べ放題
ワゴンサービス(1回目)
ワゴンサービス(3回目)
手元にあった苺とスイーツを全て食べ尽くして数分後またまたワゴンサービスが登場。これで3回目。毎回提供タイミングが素晴らしい←周りのテーブルをチラリと拝見すると全て食べ尽くしてワゴンサービスを待ち遠しそうにしているのはオヤジくらいでした(ちょっと恥ずかしい…笑)
オヤジの食べ放題チョイス(3回目)
苺3種類すべて復活
コーヒーゼリー、オレンジゼリー1個ずつ
4種類の焼き菓子を2個ずつ
このワゴンの回から周りのお客さまは2,3個程度の少量をスタッフにお願いするようになってきました。コーヒーゼリーとオレンジゼリーは残り少なめだったので次のテーブルのことを考えてオヤジは1個ずつに自粛しました←いいおっさんなんだから当たり前です…笑。
ティーおかわり(2杯目)!
ダージリンサマーゴールド
夏の時期に収獲されたダージリン。香り・味わいがしっかりとした特徴。すっきりした苦みが口中をさっぱりさせてくれます。香りもすごく良い。美味しい紅茶だぁ
このコーヒーゼリーのコーヒー感がすごく強くてホイップと合わせるとめちゃ旨でした。やっぱりもう1個キープしておきべくだったかも←こらこら笑。
ワゴンサービス(4回目)
ハイビスカスとローズヒップのシャーベット
甘さ控えめでハーブのお味がとてもさっぱりした〆にピッタリな一品。冷たいスイーツが苦手なオヤジでも嬉しい品でした
ごちそうさまです!
正確には数えてないですが苺を80個くらいは食べたようです…笑。すこし小ぶりな果実でしたがとてもフレッシュでした。食味食感の異なる3種を食べ比べられて大満足!美味しかったです。ごちそうさまでした