こんにちは!オヤジ@sweetsです。

皆さんは北新地ってご存知ですか!JR大阪駅にほど近い場所にある歓楽街。東京の銀座と並ぶ高級飲食店街です。ラウンジ、高級クラブ、料亭、高級レストラン、バー等が集中しています。オヤジも呑兵衛の頃はごくごくごくごくたまに行く機会もありましたが、最近は皆無。実は北新地の高級料理店のランチがお得なんですウインク

 

ランチメニュー!

この日、やって来たのは「割烹 味菜(あじさい)」。新地にしては敷居が高くなさそうなカウンター割烹のお店です口笛まぁ夜のお値段はそこそこするでしょうがキョロキョロ

オヤジが11時55分ごろに到着した時点では8割くらいの席が埋まっておりました。ランチメニューはとてもシンプル。会社をさぼり気味のオヤジでも、さすがに昼会席を食べる時間はないです…笑。そこで選択肢は4つ。すべて1,100円(税込)。一番人気と聞いていた「海鮮丼」をお願いしました!

 

海鮮丼キター!

「うわぁ、海の宝石箱や〜!」と思わず叫んでしまうようなビジュアルおねがい大将が海鮮を丁寧に盛り付けるためオーダー後10分くらい待ちますが、オヤジはカウンター席だったので、きっちりしたお仕事ぶりを拝見できましたルンルン

 

拡大しましょう!

たぶんですが、まぐろ中トロ、まぐろ赤身、かんぱち、甘えび、しらす。ご飯は大盛り(無料)照れ

はも、かに、たこ、かつお、いくら、温玉(生たまご全卵、卵黄の選択可)。他にも1,2種類あったような気がしますびっくり1,100円ですごい海鮮のラインナップ!!

 

お味噌汁!

お出汁の良く効いたお味噌汁。オーダー都度、やっとこ鍋(柄のない鍋)で温めて提供されます。なんかカウンター割烹って感じで素敵!!

 

きゅうりの和えもの!

さっぱりしたお味で箸休めに良いです。洗練されたビジュアルの付け合わせ!!

 

香の物!

かぶ、大根、白菜。香の物も手抜き無しって感じです口笛

 

では、いただきまーす!

まぐろ中トロ。口の中でとろけていくような食感。ねっとりとした甘い脂のお味が堪りません。美味しすぎラブラブ

海鮮は一部を除いて「漬け」になっているので、いちいちお醤油を付けたりすることなく、ご飯と一緒にガツガツいただけます。丁寧なお仕事ぶりルンルン

はも!梅肉を添える盛り付けがニクイです!!はもの旬もそろそろ終わり。ゆく夏を思いながら味わいます。それにしてもこんなに美味しい海鮮とご飯の組合せって、無限に食べ続けられる自信があります…笑。←嘘ですキョロキョロ

香の物は良い塩梅のつかり具合。これこそ味変用のベストアイテムって感じ。美味しいでございますニコニコ味変により、さらに食欲が加速され、結局7,8分で完食。もうちょっとじっくり味わうべきだったガーン

 

海鮮の質、種類の多さ、漬け等丁寧な調理、汁や香の物の洗練具合、どこを取っても素晴らしい海鮮丼でした。あっ!ご飯の炊き具合も完璧!!

 

残った香の物とお茶で食後の余韻を楽しみながら、ふと疑問が湧いてきました。その時点で12時18分。オヤジがお店に着いた11時55分以降、入店したお客さまはオヤジの直後に来られた3名だけ。9割ぐらいの席が埋まりましたが、その後お客さまは来られてません。

「意外と穴場なんかな~。次回はもうちょっとゆっくり来ても大丈夫かな」などと考えながら会計をしました(現金のみです。ご注意ください)。

 

お店を出たのが12時20分ごろ。

 

えー!!!

推測ですが12時00分くらいには売切れてたんでしょうねびっくり

この記事のタイトル「店を出てびっくり!北新地のお昼ごはん(^O^)/」から、皆さんは大行列になってることを想像されたのでは!想像の上を行く新地ランチでした。

美味しかった!ごちそうさまです照れ