こんにちは!zzooxです。
久しぶりにニューオータニ大阪のスーパースイーツビュッフェに参上!ホテルビュッフェはけっこう高額なので、オヤジの小遣い銭ではあまり来られないんですよね~(^_^;)
でも、やはりニューオータニ大阪のビュッフェ!要所要所にキラリと光るものがあり、さすが!だと思いましたおねがい
 
スーパースイーツビュッフェ

~ピーチ・メロン・マンゴー~

ニューオータニ大阪のスイーツビュッフェは通年開催されてますが、オヤジの一番好きなテーマは1月~5月頃まで開催される「いちご」。「いちご」と同じくらい好きなのが今回訪れた夏のフルーツです。

平日の第1組(11:30開始)なので空いております。30分単位の時間差で少人数ずつ予約が取られているので密になることなく安心。オヤジは11:10頃にお店の前に到着したので、11:15頃一番入店できました~笑。

 
スイーツラインナップ

一番入店のメリットはゆっくりショーケース・ビュッフェ台の写真を撮りまくれること!しかし今回そのような振舞いをされるお客さまは皆無。ちょっと恥ずかしかったキョロキョロホテルスタッフはとても協力的、質問すると流れるように丁寧にお答えいただけます。さすがです!

左上から時計回りにマンゴーゼリー、ピーチゼリー、新edoくず餅ゼリー、エキゾティックティラミス。

左上から時計回りにマンゴーショートケーキ、スーパーメロンショートケーキ、ヘルシープリン、メロンゼリー。

左上から時計回りにピーチパイ、ストロベリーショートケーキ、バスクチーズケーキ、ピーチロールケーキ。

左上から時計回りにマンゴースコーン、レモンタルト、新江戸バニラカスタードシュークリーム、マカロンローズ。

左上から時計回りにマンゴーパフェ、ニューオータニ特製パンケーキ、パンケーキ用メープルシロップ(アンバー、ゴールデン、ダーク)、アイスクリーム類(ピーチシャーベット、マンゴーシャーベット、メロンシャーベット、バニラアイスクリーム、カッサータ)。

 

セイボリーラインナップ

左上から時計回りに冷製コーンスープ、ポークカツサンド、新東京大豆ミートバーガー、フライドポテト、SATSUKIラウンジカレー。

左上から時計回りにムサカ、サラダ、蒸し鶏のおろし塩ポン酢、黒酢酢豚と彩野菜。

左上から時計回りにベトナム風バインミー、Black&Whiteイカスミパンとクリームチーズ、ネギ塩チキンサンドレモン風味、出汁巻き玉子サンド。

左上から時計回りに中巻き寿司、いなり寿司、バラちらし、ホット/アイスコーヒー、アイスティー、フルーツミックスジュース。これ以外にホットティーが数種類あります。

 

こちらのビュッフェではスイーツ、料理、ドリンクは全てホテルスタッフが取り分けてくださいます。感染症対策はバッチリです。プロの技で驚くほど素早く、きれいに盛り付けていただけます照れさすがです!

 

ファーストダッシュ!

11:30分の開始と同時にショーケースに速足で向かいます。1番乗りできました!この会場ではオヤジの足が一番速そうです…笑←単に食いしん坊なだけ。両手で持てる限界までゲットおねがい

 

1皿目

丁寧に作られたホテルメイドのスイーツは美しい。さすがです!

image

スーパーメロンショートケーキまるかぶりの贅沢おねがいホテル内のケーキショップで購入すると1カット1,836円です(もちろんビュッフェ用よりずっと大きいですよ)。スポンジの味が濃い!メロンもホイップも洗練されたお味です。さすがです!

 

2皿目

手間がかかると思われるグラススイーツも丁寧に作られております。さすがです!真ん中のタピオカ入りマンゴーゼリーが果実感満点で美味しかった~ラブラブ

 

3皿目

オーダーごとに作っていただけるマンゴーパフェ。構成要素はソフトクリーム、マンゴー、マンゴーソース、マンゴーグラニテ、杏仁豆腐。パフェ全体のマンゴー感も満点ですが杏仁豆腐の固め食感と香りがすごく良い!細かなこだわり。さすがです!

 
セカンドダッシュ!

そんなにお客さまも多くなく、ダッシュの必要は全くありません…笑。2回目はセイボリーをできるだけゲット。こうやってまとめると結構な量…ちょっとお腹いっぱいになる予感が…ガーン

 

4皿目

丁寧に作られたお寿司とサンドイッチ。サンドイッチは表面が乾かないようにラップで巻かれています。写真では良く分かりませんが、ラップの端は剥がしやすいように重ねられてます。芸が細かい!さすがです!
image
Black&Whiteイカスミパンとクリームチーズ。このサンドイッチがすごく美味しい。イカスミの香りとコクのあるクリームチーズがすごく良く合ってますルンルン

image

この巻き寿司が美味しかった~おねがい絶妙な味付けの具材と良い塩梅の酢飯のお酢加減。そしてきれいな断面!スイーツビュッフェでもお寿司にも手を抜かない。さすがです!黒っぽい色は黒酢利用のためでしょうか?

 

5皿目

サラダを食べてお口をさっぱり!希望者にはパクチーを添えていただけます(オヤジはもちろん希望)。しゃきしゃきの野菜に加え、丁寧にカットされたフルーツが嬉しい!プチトマトのヘタやスイカの種はちゃんと取られてます。細部までの心配り。さすがです!

 

6皿目

ちょっとボリューミーな内容びっくりちょっとチキってフライドポテトは一切れにしました…笑。

どのお料理も美味しいですが、このポークカツサンドが最高!厚いカツ、細かく刻んだキャベツ、酸味と甘味の混ざったソース、これらが混然一体となってナイスな一品に仕上がってます。手の込んだカツサンド!これは本当に美味しい。さすがです!

 
7皿目
もうダッシュはしてません…笑。アイスクリーム全種盛りをオーダー。カッサータが珍しいですね(左の白っぽいアイス)。テーブルに運んで1,2分経つと食べごろのとろけ具合に!温度管理がさすがです!←これは偶然かも知れませんが…笑。

イタリアの伝統的なアイスクリーム、カッサータ。ドライフルーツが入った独特の食感が楽しいです。日本で言うと「白くま」みたいな感じでしょうか爆  笑

 
8皿目
image
ニューオータニ特製パンケーキ。このパンケーキは絶対食べる価値ありです。ライブキッチンでパティシエがメレンゲを立てて、一枚一枚丁寧に焼かれてます。ふわふわ食感が最高!これがビュッフェで食べられる幸せ!さすがです!
メープルシロップは3種類から選べますが、最高級グレードのゴールデンも選択可(メープルシロップ界の一番搾り!)。さすがです!

少し残しておいたマンゴーシャーベットを付けて食べても美味しいです!自分流に組合せができるのがビュッフェの良き点ですよね~ルンルン

 

9皿目

お腹も膨らんできたのでそろそろ〆に入りまーす!お気に入りのスイーツを再びゲットウインク

温かい紅茶でスイーツをゆっくりいただきます!選んだのはベリールージュ(苺とピーチのフルーティでエレガントな紅茶とのこと)。香り高く少し甘みのある紅茶が疲れた?胃腸を癒してくれましたラブ

 
10皿目

最後にもう一度、ニューオータニ特製パンケーキ!シンプルにホイップとメープルだけでいただきます。ドリンクはフルーツミックスジュース!

このジュースが美味しかった!たぶん桃がベースだと思いますが、自然な甘さでスイーツにも良く合うお味のフレッシュジュース。さすがです!これは他のお客さまにも大人気でした。

 

まったり~!

こちらではきちんとドリップした美味しいコーヒーがいただけます。ビュッフェではコーヒーマシンを使ってセルフで抽出するお店も多いですが、やはりお味が違う。さすがです!ニューオータニ大阪のコーヒーは苦味酸味のバランスもオヤジ好みなんですよね~照れ

 

久しぶりのニューオータニ大阪SATSUKIラウンジのスーパースイーツビュッフェ!お味、スイーツ・お料理の丁寧なお仕事、接客、感染症対策等どの面をとっても大満足でした。「さすがポイント」をいっぱい出しちゃいました…笑。

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです!

 

一休レストランから予約するとSATSUKIラウンジのスーパースイーツビュッフェが5〜9%割引です!

ニューオータニ著のサンドイッチレシピ本

クーポン有ります!

スーパーで買ったほうが良いと思いますが、ご参考まで!