こんにちは!オヤジ@sweetsです。

さて昨日ご紹介したフィミマの新作「宇治抹茶まみれ」シリーズのうち4月5日発売の「香る抹茶のパウンドケーキ」を早速ゲット。いただきましょう!

昨日のご紹介記事はこちら → リンク

 

香る抹茶のパウンドケーキ!

「茶匠・森田治秀氏による ファミリーマートオリジナルブレンドの京都府産宇治抹茶を使用した限定味商品」とのこと。森田治秀氏は有名な宇治茶のお店「もりた園」の店主でいらっしゃいます。茶鑑定士として日本一に輝いたこと3度!!すごいなぁびっくり

 

良いお色です!

「オリジナルブレンドの京都府産宇治抹茶を使用したパウンドケーキ。抹茶本来の香りが引き立つようにしました。」とのこと。最近抹茶とピスタチオスイーツがお菓子売り場に林立していて間違いやすいです…笑。抹茶の方が緑色が濃い目ですねニコニコ

 

立てて見ると!

「しっとり口どけのいい、やわらかい食感に仕上げました。※抹茶香料不使用」とのこと。手で触ると、しっとり感とやわらかさが伝わってきます。厚みもあり食べ応えありそう!抹茶香料不使用のためか抹茶の香りは控え目です!

 

いただく準備!

たぶん…このブログ始まって以来の緑茶を準備。抹茶スイーツには緑茶が合うのでは?というオヤジの浅はかな考えです口笛

 

原材料名&栄養成分表示!

見えにくくて恐縮ですが、ちゃんと抹茶が原材料に含まれます!

エネルギー 202kcal、たんぱく質 3.2g、脂質 12.1g、炭水化物 20.4g、食塩相当量 0.1g。まぁカロリーはこんなもんですね!この程度のカロリーが怖くてパウンドケーキは食べられませんキョロキョロ

 

では、いただきまーす!

口に含むと抹茶の香りと苦みが感じられます。柔らかな香りと苦みが好印象。香り苦みを無理につけたのではない感じがします。思ったよりしっとり柔らかですごく食感が良い。口の中に滞在してくれず、すぐに飲み込んでしまう感じです…笑。甘さも控え目でオヤジ好み!大人のスイーツでありますラブ

 

緑茶との相性は!

やはりオヤジの予想通り相性バッチリ。控え目だった抹茶パウンドケーキの苦みの部分が引き立って美味しい!やっぱり抹茶スイーツは苦みと甘みのバランスが大事だと思います。緑茶でいただくことで口中もさっぱりして、いくらでも食べられ感じ…ほんとにいくらでも食べたら体重危険ですガーン

 

フィミマの新作「宇治抹茶まみれ」シリーズには15種類もの抹茶スイーツ等が含まれますので、ぼちぼち買って味わおうかと。でも4月25日までですよね~びっくり急げ~!!

image

※写真はファミマの公式ウェブサイトから引用

 

いつもご愛読いただきありがとうございます。

またご訪問いただけると嬉しいです!