こんにちは!オヤジ@sweetsです。
※2022年2月1日にニックネームを変更いたしました。京都に本店がある仙太郎の定番和菓子である「ご存じ最中」をいただきました。
この最中、オヤジの大好きな粒あんがたっぷり入っていて、とても美味しいんですよ
ご存じ最中のご紹介 その1
「ご存じ最中」ってあんこがたっぷりで、すごく重量感があります。左のイラストでは金太郎?が引っ張っても動かしにくいということを表現しているんでしょうね…笑。
ご存じ最中のご紹介 その2
「あづきは、私共仙太郎丹波神吉農場で、原種を育成栽培したもの。その姿は、大粒、角粒で、表皮はやわらかく香気強い逸品、天下一と自負。」とのこと。仙太郎の小豆へのこだわりがすごいです
立派!
これが「ご存じ最中」。税込281円。
「北海道産甜菜糖で作った氷砂糖がその甘味、そして天草の糸寒天。添加物は一切使用せず。」とのこと。身体に優しい和菓子ですね
割ってみました!
半分に割ってみました。ちょっと皮が破けましたけど…(^_^;)
美味しそうな深い色の粒あんが90gも!みちみちに詰まっています
いただく準備!
オヤジはコーヒーを飲みながら和菓子を食べるのがお気に入りです。本日のチョイスはブラックコーヒー!
先日ニトリで購入した木皿のことをすっかり忘れていたので久しぶりに使います!いつものスタバマグが見つからなかったので、小さめマグを利用!誰だー持っていったのは笑。
では~いただきます!
あらためて手に持つとずっしりとした重量感。ステーキランチで出てくるお肉の重量に匹敵しますもんね
小豆自体の美味しさとすっきりした甘さの極上粒あん。あんこの味を邪魔せず、食感を引き立てる薄手の皮。それと食べ応えもばっちり!究極の最中ですね
1個食べるとかなり満足しますよ。食べ放題なら5個はいけるかな…笑。
仙太郎は栄養成分を公開していないので本日のオヤツ「ご存じ最中」は0kcalです
いつもご愛読いただきありがとうございます。
またご訪問いただけると嬉しいです!