こんにちは!zzooxです。
成城石井の新作、燻製ピスタチオのご紹介です。
最近ピスタチオスイーツを色々といただきましたが、若干不満足感が…(^_^;)そこでピスタチオそのものを食べてみようかと。選択肢は素焼きか塩味付か。でもどちらも芸がないなぁと成城石井をウロウロ。そこで運命の君に出会いましたラブ
 
成城石井燻製ピスタチオ
成城石井のWebサイトで確認したところ、8月末に発売された新作のようです。1,070円(税込)。
燻製ピスタチオは岩手県産桜チップを用いて丁寧にスモークした商品。普通のピスタチオとは違い、燻製ならではの甘みと香りを楽しめます。低温(30℃以下)でナッツにダメージを与えないようにゆっくりと時間をかけて煙をまとわせる冷燻法で作られています。」とのこと。
同様の商品は以前からあったようですが、今回こだわって作った感じですね!
 

きれいなピスタチオです!

「甘みとコクのバランスが良く品質が安定していると言われるアメリカ産殻付きピスタチオを使用し、それをうすしおで味付けした後に、専門メーカーにて燻製加工をして仕上げています。」とのこと。
袋を開けた瞬間からすごく良い燻製の香りが漂います。期待大ですよー!!
 
いただく準備!
本日はコーヒーではなく、紅茶(アールグレイ)を準備します。燻製の香りに合うのはやはり香りのしっかりしたドリンクでしょうね(^ ^)
 
いただきまーす!
さて、このナッツのお味です。はっきり言って、ものすごく美味しいびっくり
ピスタチオナッツって素焼きはあまり美味しくないし、塩味付きは塩気の強いものが多いと思います。この商品は燻製の香りがすごく良く、薄味でも美味!逆に薄味なおかげでピスタチオ本来の味も十分に堪能できる上に、燻煙されてよりマイルドになったナッティ感も味わえます。オヤジが下戸でなければ、このナッツを摘みながらハイボールを飲むと最高かも。あっ!アールグレイにもよく合いましたよ笑。
 
栄養成分表示
100gあたり熱量:617kcal、たんぱく質:17.4g、脂質:56.1g、炭水化物:20.9g、、食塩相当量:0.7g
 
脂質が多い分、高カロリーです(^_^;)
まぁ一気に100gを食べることはほぼないと思いますので、問題ないでしょ笑。
 
燻製って美味しいですね。コロナ禍前に大阪のけむパーという、何でも燻製にしてくれるお店に行ったことを思い出しました。そこで食べた卵かけご飯の燻製が美味しかった〜←ホントですよ笑。
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。