こんにちは!zzooxです。

先日に引き続き堂島ロールネタでございます。

堂島ロールの製造販売元はパティスリーモンシェールです。堂島ロールなどを製造するファクトリー(工場)は大阪北部の箕面市にあり、その側にファクトリーショップがあります。今回そちらを訪問しました。こちらではお得なスイーツが購入できますよウインク
 
今週は仕事が忙しかったので、超運動不足です。そこで今回はファクトリーショップ訪問と運動不足解消を同時にかなえる夢のコラボ企画です笑。
 
京都嵐山から箕面まで走りました!
オヤジの家は嵐山ではありませんが、嵐山から箕面へは東海自然歩道が通じてるので、山を伝って箕面まで行けるのです。久しぶりのロングトレイルなんでちょっと疲労気味です^^;
 

ファクトリーショップ!

到着時はまだお目当てのスイーツ(あっ看板出てる…笑)の販売時間ではないので、ショップの外観写真だけお先にご覧ください!
汗だくなので先に一風呂浴びてきます。ファクトリーショップの向かいにスーパー銭湯があって便利なんです。普通の皆様にはあまり関係ないことでしょうけど…笑。
 
1日2回販売されます!
16:30の回はこのラインナップ。16:10頃ツイートされます。あー欲しかったピスタチオがないガーン気を取り直してあるものから最善の選択を!!
必ずゲットしたいので1時間前から並びました。それでも8番目でした(・_・;結局30人以上のお並びだったと思いますが、全部で58箱しか用意されていないので、全員が買えなかったと思います。
 

買えました〜

これです。ハートをつなぐロール=端っこロール。堂島ロール製造の際ロール両端部をカットした時に出る切れ端部分です。それを集めたのがこの商品です。一箱400円(税込)にハーフサイズ分が入ってます。お得でしょ!
左からレモンヨーグルト、3種フルーツ、いちごムース&フルーツです。
 
食べる準備!
おうちでお皿に大胆に?盛り付けていただきます。ちょびっとメープルシロップをかけてみよ〜口笛
お腹の減りが酷すぎたので、買ってすぐにその辺のベンチで食べようかと思ったんですが、おっさんが写真撮りながら、ロールケーキを食べてるという行為がはたから見て不気味すぎるのでやめときました(^^;;
 
いただきまーす
今回食べたことのない種類ばかり選んだんですが、どれもこれも堂島ロールのDNAを宿してます。生地とクリームの相性もみんなバッチリでした。写真にあるようにメープルシロップを垂らすと絶妙な甘さで疲れた身体を癒してくれますラブ特にレモンヨーグルトとメープルがベストマッチでしたよ。
ファクトリーがすぐ側なので、全て作りたて!フレッシュさ満点…に感じます。あくまでもオヤジのバカ舌の感想ですが…てへぺろ
今回の中のベストは3種フルーツです。やはり生クリームが美味しい上にまるごといちごがゴロゴロ入ってました。美味しかった〜!ごちそうさまです。
 
京都から9時間近くかかるのでなかなか行けませんが…クルマ、電車だとすぐです笑。また再訪したいですねラブ
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。