こんにちは!zzooxです。
ゴールデンウィークも終わりましたが、GW中に増えたオヤジの体重は減りませんガーンケーキビュッフェ、ドーナツビュッフェ以外はそんなに大食いしていないし、しっかり運動もしているのに不思議です。そこでちょっとググってみました。
 
ランニングしても痩せないのは何故?
1.たくさん走り空腹で食べすぎている
2.筋肉の炎症を治すために体がむくんでいる
3.筋肉がグリコーゲンを溜め込んでいる
4.筋肉がついた
5.ホルモンバランスがおかしい
 ①高強度トレーニングのやりすぎ
 ②体がちゃんと回復していない
6.摂食量が足りず、身体が省エネモードである
 
もちろん1もあるのですが…笑。
オヤジには2と5が怪しいです。
 
女性には6が原因でランニングしても体重が全然減らない人がいるらしいのでご注意くださいね。
 
検証 GW中の走行距離
4月29日から5月9日までの11日間で210km走りましたが 、そのうち60kmが山のランニングです。普段使わない筋肉を使うので脚がパンパンになってます。また体幹の筋肉も結構筋肉痛ですびっくり合わせて相当ゼーハーした運動のため身体も疲れます。
 
脚筋肉の炎症が治る際に起こるむくみや身体疲労によるホルモンバランスの崩れが原因で一時的に体重が増えているのでは⁈
 
なるほど!、と納得し、ちょっと安心しましたウインクオヤジ単純…笑。
 
そもそもなんで山を走っているかというと、5月16日開催予定の「鯖街道ウルトラマラソン」の練習です。
 
しかし、緊急事態宣言の延長を受けて、残念ながら数日前に中止が決定されましたえーん
 
昨夜は一人残念会
「鯖街道ウルトラマラソン」にちなんでシメサバを食べて一人残念会をしました笑。悲しい…ごはんもたくさん食べて憂さ晴らし!ドリンクはちょい健康的な梅酒ソーダです。
 
たくさん食べてストレス発散してるのが、そもそも体重の減らない原因のような気もする笑い泣き
でもとりあえず、今夜は晩ごはんをしっかり食べて休足しよう。
 
最後まで読んでいただき、ありがとうございます