通報ボタンを設置!ツールコメントを駆逐せよ!HAHAHA!



コメント返信の右に通報ボタンを設置します。
アメブロは通報ページがひたすら遠いのでそれを一気にできるように作りました!
便利!駆逐!すぐさま通報!
このボタンを押すと下図の部分までは自動で入ります。
緑矢印の部分だけどう頑張っても自動で入ってくれなかったので(泣)、ここだけは自分で選びます。「SEOスパム」を選びます。それ以外は自動で入って楽ちん通報!


こんなこと自動化する意味は謎ですが(爆)、興味のある方は下のコードをフリープラグインに書いてくれれば設置できます。奇特な方はどうぞ。
これでツールコメントは一斉駆逐駆逐!

みけねこさんのツールコメントチェッカーでツールコメントぽいのを判定して本来つけるべきでしょうが、そんなことは関係ない!駆逐!

フリープラグイン(バグ修正済み)
<script>
(function(){
var comAuthor = document.getElementsByClassName("commentAuthor");
var comAuthorLength = comAuthor.length;
for(i = 0;i < comAuthorLength;i++){    if(comAuthor[i].hasAttribute("href")&&comAuthor[i].href.indexOf("//ameblo.jp")+1){
    var reportButton = document.createElement("a");
    reportButton.href = "//helps.ameba.jp/inq/inquiry/vio?targetAmebaId="+comAuthor[i].href.split("/")[3]+"&url="+document.URL.split("#")[0]+"&serviceName=1&type=9&contents="+encodeURIComponent('コメント自動ツールによる悪質なコメントです。');
    reportButton.className = "reportButton";
    reportButton.innerHTML = "通報";
    reportButton.target = "blank";
    reportButton.setAttribute("style","float:right;margin-left:10px;");
    var authorParent = comAuthor[i].parentNode;
authorParent.insertBefore(reportButton,authorParent.getElementsByClassName("commentReply")[0]);
}}
})();
</script>


上のでは少し長いので圧縮版

フリープラグイン
<script>(function(){var a=document.getElementsByClassName("commentAuthor");var b=a.length;for(i=0;i<b;i++){if(a[i].hasAttribute("href")&&a[i].href.indexOf("//ameblo.jp")+1){var c=document.createElement("a");c.href="//helps.ameba.jp/inq/inquiry/vio?targetAmebaId="+a[i].href.split("/")[3]+"&url="+document.URL.split("#")[0]+"&serviceName=1&type=9&contents="+encodeURIComponent('コメント自動ツールによる悪質なコメントです。');c.className="reportButton";c.innerHTML="通報";c.target="blank";c.setAttribute("style","float:right;margin-left:10px;");var d=a[i].parentNode;d.insertBefore(c,d.getElementsByClassName("commentReply")[0])}}})();</script>


下↓のコメントにも実際についてます。
通報しないでください(泣)

Re:の横についてる「通報」を押しても通報ページに飛ぶだけなので、押しても全然OKです!Let's実験!でもその先はやめてー