転園先保育園初日。

仕事してても、知らない場所で知らない人ばかりで大丈夫だろうか?と心配でした。

昨日帰ってきてから新しい園はどうだった?と聞くと、

すごく楽しかったニコニコと喜んでましたおねがい


担任の先生も朝連れて行った時は慣れないので今週は16時半にはお迎えに来てくださいと言っておられたのに帰りには何時でも大丈夫だと思いますと言われひと安心しましたウインク

今朝も7時過ぎから早く行こうよ🎵と張り切って登園しましたニコニコ




続きです。


連絡帳を読んで気がついた。


きーくんが保育園で何かあるとほぼS君の名前が出てくる。


ブログにも書いたけど、タケノコの皮むきの時、きーくんにあっちいけと言ったのもS君。



タケノコの皮むきの後、英語の時間にきーくんの足を蹴ったりしてたのもS君。

W先生はS君の手がきーくんに当たって見てて面白かったと言ってたけど。


きーくんが給食食べているのをマネするのもS君。

マネしても先生は注意しないってきーくん言ってたな。


今回のカバンの件もS君。


ブログには書いてないことでも保育園で何かあると多々S君の名前が出る。



S君は4月に他県から転園してきた男の子。



4月にS君が転園してきてからクラスのママ達の間である噂が浮上した。




そのうち帰って来るって言ってたの聞いたことあるし。


同い年のもやもやもやもやもやもやもやもやって。



えっ、そうなのびっくり


あっ、やっぱりあんぐり


苗字も一緒だもんね。


おかしいと思ったんだよね。


大好きな人の絵も違和感しかなかったよね。


あのイオンに貼ってあったやつね。


どう見てもあの絵、1人だけおかしかったよね。


そうそう。


やっぱりみんな同じこと思ったよね。


いいよね。


あー言うことできたら。


うちらどうすることもできないもん。


じゃあやっぱりもやもやもやもやもやもやもやもやで間違えないよね。


そうでしょ。


そうじゃなかったらあの絵あんなことになってないでしょ(笑)


説明つかないじゃん(笑)



そんな会話がママ同士あった。




読者の方で勘がイイ方はこれが何の噂かわかるかもしれない。