年中になり鉄仮面が持ち上がり、嫌がらせはあったが、まあ何とかやってるなと思っていた4月下旬のある日の連絡帳。

 

鉄仮面より、

 

今日は大好きな人の絵を描きました。

大好きな人の絵を描くのですがきーくんは大好きな物を描きました。

大好きな人ではないですがステキに仕上がりました。

 


この文を読んできーくんに何で先生が人を描けって言ったのに物を描いたのか怒りながら聞いてしまった。

どうして先生が言われたことができないの?

ねえ何で?

もう4歳クラスだよ!!

人の話しっかり聞きなさいよ。

何考えてるのよ!!

 


そう、鉄仮面と面談してから以降、些細な事できーくんに対して激怒してしまう悪循環に陥っていた。

本来なら怒らなくていいことでも怒っていた。

怒る私もだけど、怒られるきーくんの方が辛かったと思うショボーン

怒っては自己嫌悪に陥り、落ち込む⤵️


 

その時、ばあばが

 

「もしかしてなんだけど、今日クラスのホワイトボードにイオンにって書いて不自然に消してあったのよ。イオンには見えたけど、それ以降が消えてて。」

 

私「それってもしかしてびっくり

 

ばあば、私「だよね!!」

 

ばあば「イオンに展示されるんだよね?


私「だと思うびっくり

 

そしてまた、どうして展示するであろう絵を描くのに指定されたものと違う絵を描いたのかときーくんを責め立ててしまった悲しい

 

みんな人の絵を描いてるのに物の絵を展示して恥かかせたいの?

その絵が本当にイオンに展示するものなのかすらわからない。


クラスメートEちゃんのお母さんにLINE。


やはりEちゃんのお母さんがお迎えに行った時もホワイトボードは消えていた。

 

でもEちゃんのお姉ちゃんの頃からこの時期描いてるから、イオンに展示するんだと思うとのことだった。

 


やられた。。。。。

 


きーくん何してるのよ!

いろんな人が見る絵だよ。

違うものを描いたきーくんに矛先が向かってしまうムキー



 

でも後日会ってEちゃんママとこの話をするとEちゃんママの発想は違った。

 

Eちゃんママ「きーくんママ、私が思うにはきーくんが大好きな物を描いたとしても、そこは鉄仮面がきーくんにここのスペースにママを描いてとか人も描くように一言指導するべきだったと思うよ。前に一度きーくんが発達障がいかもと面談になったと言ってたよね。それならなおさらそれくらいのフォローするべきだったと思う。そうすれば連絡帳に大好きな人ではなく、大好きな物を描いたなんて親が心配すること書く必要なかったよね。鉄仮面の指導不足だよ。きーくんを責めないで。」
 

そっか。

私にはその発想がなかった。

何だか少し気分が楽になった。



その後、イオンに貼られた大好きな人の絵を見に行くとクラスの何人かが人ではないものを描いていたチーン


連絡帳に書かれたくらいだからきーくんだけだと思ってた悲しい

1人だけ違うことしたんだと思ってあれだけ怒ってしまったのに悲しい

またムダに怒ってしまった悲しい

あの面談以来、悪循環のループから抜け出せない悲しい