カスと離婚して1年になります。

 

離婚調停の時、カス側の強い希望で養育費を毎年決める事となり、

 

 

毎年7月末日までに所得証明を各々の弁護士に提出するチーン

 

事となっています。

 

初めてのこの時期がやって来ました。

 

7月末日までに。。。

 

面倒くさいし、ギリギリでいいわ。

でも、もし何かあって7月末日に間に合わなかったら養育費払わないとか言いかねないわ。

 

と思いながら、先日O弁護士さんへ所得証明を送りました。

 

 

が、今回、

 

 

O弁護士さんには迷惑かけてたいへん申し訳ないですが。。。ショック

 

 

私、大きな賭に出ました。

 

 

もちろん、カス一家の考えを想定してです。。。

 

(失敗したら洒落にならないと思いつつ。。。チーン

 

 

調停の時決まったのは、

 

市役所で発行される所得証明

 

を各々の弁護士に送付する。

 

 

今回、私がO弁護士さんに送付したのは、所得証明ではなく、

 

職場に郵送されてくる、

 

給与所得に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書

 

ですニヤリニヤリニヤリ

 

これに書かれている給与、所得額は所得証明に書かれている物と全く同じです。

 

そしてそれを、コピー機でスキャンしてメールでO弁護士さんに送りました。

 

 

即、O弁護士さんから返答が。

 

離婚調停で提出すると決まったのは所得証明。

たたみさんが今回提出されたものは所得証明ではありませんが、所得が書かれているので

一応これでカス側に提出してみます。

もし、所得証明を提出するようにとカス側が言って来たらその時は所得証明を取り寄せてください。

 

との内容でした。

 

 

ごめんなさい、O弁護士さん。

わかっていてやったんです。

 

 

そして数日後、

 

O弁護士さんからメールが来ていました。

 

内容は、

 

 

・カス弁からカスの所得証明が郵送されてきたこと。

 

・離婚調停で決まったようにやはり、所得証明を提出するようカス側が言って来たこと。

 

でした。

 

 

ヤッターニヤリニヤリニヤリニヤリニヤリグー

 

 

なぜ、私が所得証明ではなく給与所得に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定通知書を提出したか理由を書きます。

 

 

 

それは、今後、カスが不正できないようにするためです音譜音譜音譜

 

 

 

今後、私の所得が減った場合やカスの所得が増えた場合など、一般常識など持ち合わせていないカスは養育費を少なくするため、所得をごまかすために職場に無理言って給与を少なめに書かせた書類等、意味のわからないものを提出して来るのではないか?と思ったからです。

 

今回、初めて所得証明を提出するときに、私が所得証明ではない物を提出すればカス一家はきっと所得証明を出せと言ってくると想定していました(笑)

 

そう言われて私が所得証明を提出すれば、カスは今後、所得をごまかすために他の書類を提出することができなくなる!!そう考えました。

 

 所得証明を出せ!と言ってこなかったらどうしよう。。。。と少し不安はありましたが、言い方は悪いですが、一家そろって単純なのできっと言ってくるだろうなと思っていましたニヤニヤ

 

 後先、考えずに動いて土壇場でどうしようもなくなって言いがかりつけるのがカス一家のやり方ですからね。

 

ここまでは私の思い通り!!!

 

所得証明を取ってきたのでおととい提出しました。

 

 

 

そして、O弁護士さんからのメールに添付されていたカス側が提出したカスの所得証明を見て目を疑いましたチーン

 

 

 

やはり、毒親率いる言いがかり一家。

 

 

人としてどうなんだろうと思うことがありました。

 

些細なことでも関わると傷ついてしまう。。。

傷つくと言うよりすごくストレスです。。。チーン

 

これが20年も続くのか・・・もやもやもやもやもやもや

 

 

次回は、カスが提出した所得証明について書きます。。。ムカムカムカムカムカムカ