大学生の息子2人と高校1年生の娘1人の3人の子供がいます❗私自身塾講師として7年働いていた経験と子供3人を色々な塾へ通わせた経験から、塾選びの方法から塾のあらゆる情報まで発信しています🎵



高校生の終わりまでにこの3つができるようになると大学生や社会人になっても、相当有利に勉強や目標を達成できると思います!


この3つができるのは相当自分で考える力が身に付いている子ですね!


早速…



結論




1. 計画だけでなく勉強の順序を組み立てる

2. 間違えた問題から勉強計画を修正する

3. 丸つけした後に解いた問題のやり方を考える





1. 順序を組み立てるとは…

勉強計画を立てた後に何から優先してやればいいのかを考えるということです。




優先順位まで意識を配れる子はほとんどいませんし、優先順位を決めることで優先順位の高いところに時間をかけることができます!

その結果、成績が上がるということです。



2. 間違えた問題1つからなぜその問題を間違えてしまったのか、自分の勉強方法の詰めが甘かったからではないのかと考えて、自分の計画を修正することができます。




そのやり方を教えてくれないとなかなかできないことですね。




3. 多くの文献を読んできましたが、驚くほどにたくさん出てくるのが、問題を解いた後にそのやり方を見直すということです。




どの程度深く考えて見直す必要があるの?そもそもやり方ってどうすればいい?




ほとんどの学校の先生や塾の先生は教えてくれない部分なので、中学生高校生の子が自分で考えてやるには難しいです。
















こういった部分を指摘してくれる塾を選ぶのが間違いないですね!

今度、おすすめの塾特集を組みますのでよかったらそちらもご覧ください!




ここまで見てくれてありがとうございました!いいねとフォローしてくださるとブログのモチベーションになります!
もし、塾選びで悩んだらいつでも気軽に相談しに来てください♪コメント大歓迎です!