大学生の息子2人と高校1年生の娘1人の3人の子供がいます❗私自身塾講師として7年働いていた経験と子供3人を色々な塾へ通わせた経験から、塾選びの方法から塾のあらゆる情報まで発信しています🎵


今話題の授業をしない学習塾とは?

メリットとデメリットを紹介!



授業をしない学習塾だったり自立型学習塾といった名前で行っている学習塾があります!






これらの学習塾は簡単に言うと…


先生が生徒の勉強計画を立てて、生徒はその計画に沿って勉強していくというもの。


先生はその進捗を管理しテストを行うなどして生徒がしっかり理解できているか確認します。

教材は市販の参考書や問題集を使うことが多いです!

一言でいうと…

生徒の自習を見守る塾

ですね!



いきなり…


結論

子供の性格と基礎学力で選ぶべし!






メリット

・自分で参考書を進めていくため早く進みやすく身に付きやすい

・独学で勉強する正しい勉強法を教えてもらえる

・授業がないため講師の質に左右されない

・カリキュラムをこなせれば成績が最短で上がる




デメリット

・自分一人で勉強できる子でないと厳しい

自習する習慣がない子は向いていない

・偏差値が割と高めな子じゃないと授業がないから勉強を進められない

・子供がきちんと勉強できているのか親にとって分かりにくい

・個別指導に比べてサポートが手薄い場合が多い

勉強のモチベーションの管理が難しい



結論

勉強する習慣があって模擬試験の偏差値が55以上を取れる子であればかなりいい学習塾だと思います!


古いタイプの大手学習塾(臨海セミナー、東京個別指導学院、創英ゼミナール、明光義塾、トライ、スクールIE、城南コベッツ、森塾…など)

よりも、武田塾など最新型の学習塾の方が近年の科学的な研究結果から効率的な勉強法を持ってきてシステムを構築しているので、成績の上げ方はきちんとしていて合理的だと思います!



逆に、基礎学力がないと独学で勉強する形に近いためなかなか思うようにカリキュラムを進めていくことは難しいです。





うちが授業をしない学習塾を選ばなかった理由

うちの子は勉強する習慣があまりなくテスト前に一気に勉強するタイプだったので、自分で(独学で)勉強しないと全く進まない学習塾は辞めておきました。

また、自分で参考書を進めるため自分で誤解して進めていってしまうこともある危険性もあると思っていました。

また、特に武田塾は校舎が多すぎるしフランチャイズ形式が多いから正直当たり外れが激しい部分はあります。



ここまで見てくれてありがとうございました!いいねとフォローしてくださるとブログのモチベーションになります!
もし、塾選びで悩んだらいつでも気軽に相談しに来てください♪コメント大歓迎です!