仕事・育児と、家事は極力捨てつつ、父の様子を聞いたりと、育休中だった4月と復職してからの5月の差が激しくて、なかなかブログ更新できずにいますアセアセ




いいね、コメントもありがとうございますお願い

ゆっくりですが、返しますお願い

ブログ徘徊をして気分転換したい〜!!と思いつつ、次の日がやってきます笑い泣き






さて、今年の1月に、父の癌が発覚して以来、嬉しい治療結果報告は無かったのですが…




父から、


CTスキャンをとったところ、

癌の大きさが少し小さくなった


とのこと。




おぉー!!




一喜一憂しても疲れるけれど、素直に嬉しいです照れ






メモ書き程度ですが、


・腎臓がんステージ4(肺に転移)

・腎臓片方摘出手術

・オプジーボ・ヤーボイ併用療法


をしています。




先日、倒れたのが、薬の副作用だったのかは、ちょっとまだ聞けていないのですが…治療継続出来るといいなぁ。




治療費も高額療養費のおかげで、大変有り難く、父はもう子供(私と姉)が独立しているので心配は無いのですが…私からすると大金が出ていっています…健康1番…。






そして、自分もしくは夫に置き換えても、不安になる。



こちらより




・年収が94万円(93万円以下で住民税非課税?)
・年収が618万円(月給51.5万円×12万円)

でも、どちらも年間治療費は、
約60万円でほぼ同じということですよね?



年収100万円でも600万円でも、そこまで変わらないんだと気づきました。
*疎いので間違っていたらごめんなさいお願い





昔は、貯金から払える金額〜と軽い気持ちでしたが、治療がいつまで続くのか、働けるのか、考え始めるとキリがないですが、子供が産まれて年収が下がっているので、なるべく早めに保険を見直そうと思っています。





治療費のことなど、気に触る方がいらっしゃいましたら、申し訳ございませんお願い