今週、授業参観がありました。


感想…

「1年生の先生って大変だなあ」


以上‼️


始業前も、授業中も、授業終わって帰る準備するときも、ずーっと先生の注意が飛び交ってて、

授業そのものより、先生の大変さに目が行ってしまった授業参観でした。


ちなみに授業は、国語。

ひらがなで名前を書く練習でした。

が、まあ、みんなじっとしていない爆笑あせる

いや、本当、先生大変あせるあせる

1年生20人のクラスだけど、それでもあの大変さなら、30人とかいると、もっと大変なのかな…おーっ!


授業参観のあとは、懇談会。

10数名の参加で、担任の挨拶、PTA役員の紹介、保護者の自己紹介など。 


1学年20人ほどの小規模な学校のため、

PTA役員は交代制で必ず回ってくるんですが、

働いてる人でも、外国籍の人でもできる程度の負担の少ない活動との説明があり、1年生からは3名、もう決まってました。


そして担任の先生からのお話。


びっくりしたのが、

「みんな保育園や幼稚園でよく教えられてたのか、しっかり集団行動できてます。まとまりのある1年生ですね」と話されたこと。


え、めちゃめちゃ先生大変そうだったけど…

始業のチャイムなったあとにみんなトイレ行ってたし(うちの子も…)


と思ってたら、

「まだ休み時間にトイレを済ますという時間感覚が備わってない、徐々に慣らして行きます」と。


1年生ってこんなもんなんだ。(改めて)


そして、初めて知ったんですが、

6年生の教室が1年生の教室の隣で、

朝登園した後のお世話を6年生の子がやってくれたり、学校探検を6年生の子と行ったり、休み時間遊びにきてくれたり、、と何かと6年生がお世話係として1年生と一緒に過ごしてくれてるらしいです。


よく、6年生のお姉さんが…と子どもから話を聞いたりしてたけど、そういうことだったのか、と納得。


1年生と6年生がお隣どうしって、とてもいい並びだな、と。

今度は、長女が6年生になったら、1年生のお世話を…と言いたいところですが、もうすぐ廃校になっちゃうんですよね笑い泣き



むらさき音符ピンク音符ブルー音符



そして学童の話。


早くも試練が…


GW開け、お泊まり保育があるようですびっくり

夏にキャンプがあるので、それに向けての練習。


長女、話を聞いただけで号泣😭

行きたくない、行かない!ママがいいーと泣き続け、翌日になっても、思い出してはメソメソする日々。


そんな状態が数日続き、いやもう、どう盛り上げようかと。お友達とずーっと遊べるんだよ、とか、ママがこっそり見に行ってあげるから、とか何話しても、拒否状態でアセアセ


こんな状態でいけるかなーと指導員に相談すると…

お泊まりが無理そうなら、ご飯食べるところまでとか、お風呂までとか、途中で迎えにきてもらってもいいですよ、と。


そっか、そんな方法でもいいのか!


と、少し安心したんですが、

先日、学童の懇談会がzoomであり、、、


保護者一人一人自己紹介したとき

お泊まり保育の件も話題にあがり(上に兄弟いる子は子どもの経験談など話したり)、どの子も、楽しみにしてますのでよろしくお願いします。という挨拶で。


こんな嫌々言ってるの、うちだけなんだーと

いうのを目の当たりにあせるあせる


みんなすごいなあ。

1年生でお泊まり嫌がらないなんて。


でもうちはうち。

比べても仕方ない。


人見知りが激しい我が子。知り合いが一人もいないなかで休まずに通えただけでもう十分ウインク

無理せず行きたいと思いまーす。