株・資産運用&美容の
プロフェッショナル!

ミセス日本グランプリ
本選出場経験あり!

★シングルマザーでも月収100万円★

向日葵ゆかです♡
資産運用と美容が学べる





最近の向日葵家のお話ですが

末っ子のプリスクール探しに続いて

次男の大学受験モードに

入っております笑い笑い


本日の記事では

大学受験に向けての実体験と

(AO入試になりますが)

大学の学費について

お伝えさせて頂きますピンクハート



長男は、高校卒業したら働くと

思っていたら

去年の6月にいきなり

大学に行くって言いはじめて

そこから慌てて

学校探しを始めて

AO入試へ向けて受験対策したので

次男ではバタバタしたくないので

今から準備できることはしていますえーん


長男は、AO入試で合格したのですが

AO入試は、面接と論文が多いので

面接練習と論文の練習を

徹底しましたキラキラキラキラ


人当たりのよい長男なので

面接が上手くいったようで

合格しましたニコニコ


次男は、バタバタしたくないので

今から学校選びのために

オープンキャンパスに行って

色々な大学をみてます花


オープンキャンパスは行くと

AO入試の時に優遇される場合など

あるようで

(必ずではないと思いますが)

行くべきだと思います二重丸気づき


そして、進路についてですが

私の息子のように

ギリギリになって

大学にいくという選択をするお子様も

おられると思いますびっくり


その時のために

大学はいく準備をしておくことが

ベストだと思いますびっくりマーク


長男の大学の学費は

初年度学費200万弱です気づき

まだ、安い方だと思いますアセアセ


学部によっては

もっと高いですガーンガーンガーン


私は、息子達が小学生の頃から

株を始めていたので

大学に進学したときのために

十分な資金を確保していたので

予定通りでしたが

準備をしていないと

後々、大変だと思いますタラー



親の経済事情で

こどもの選択肢が狭まってしまうのは

勿体ないですよねアセアセ


こどもが大学にいくまでは

時間は沢山あるので

いくらでも準備はできます飛び出すハート


お子様が小さい方は

今からしっかりと

準備しておくことを

オススメしますぽってりフラワー


今は学資保険も

カナリ利率が悪くて

元本割れするか

貯金してるのと

変わらないものが大半ですタラー


それを知らずに

学費保険を沢山かけている人も

多いのが現状ですもやもやもやもや


自分と家族のためにも

女性がしっかりと

お金の知識を

つけて頂きたいと思います♡




 
公式ラインに登録してくれた方だけに
 
株の始め方5つのSTEP
 
PDFデータプレゼント中
 
ラインから
『プレゼント』
と、送って下さい♡
 
友だち追加
ID検索では @777rhogc
(@マークをお忘れなく♡)
 
ブログには書けない
お得な情報を
公式ラインにて
お伝えさせて
頂いております♡
 
是非、ご登録下さい♡
 
当スクールは、
様々なメディアに取材されています♡
 
書籍購入は▶こちら 
 
ホームページは▶こちら