(少し追加しました)気分はフォークマン!【任天堂】パワーリフト | トミカとか昭和モノとか、たまにアニヲタモノとか…

トミカとか昭和モノとか、たまにアニヲタモノとか…

少ない小遣いを投じて集めた大好きなミニカー、昭和もの、アニヲタものを貼ってます

ミニクーパー(R53)とDAX(ST50)を愛する大型トラ乗り

少しでも共感したアナタはすでに同士!!

おはようございますウインク

最近、朝晩は少し肌寒い位になりました
暑がりのワタシにはエアコンなして寝れるのがありがたいニヤリ


さて、今回は昨日アップしようと張り切って書いたネタが、いざ投稿って時に何故か消えてしまいテンションダダ下がりチーン

たまにあるんですよねムキー
「アプリ一時的に保管してあります」って表示されてるけど開いたら真っ白になってる。。。

仕方ないので再度カキカキしとりますあしあと


そんなわけで今回のネタは

任天堂 パワーリフト!!

チョイと(かなり?)箱が日焼けしてます
楳図センセーを思わせる紅白ボーダーのシャツを着た少年の顔色が半分ヤバい状態になってますガーン


(追記)
持ち上げられてるミニカーですが、ワタシよく分からず触れずにいましたが、じゅんいちさんからのコメでジョー90の劇中車、サムズカーのようです
赤いボディカラーからディンキーのミニカーっぽいですね
じゅんいちさんありがとうございます!スッキリ〜けろけろけろっぴ

下矢印ディンキーのカタログより抜粋(ネットよりお借りしました)





箱はまあアレですが、中身は新品同様ですキラキラ
カラフルなフォークリフト、見てても楽しい照れ




リモコン操作で直進、後進、右左折
さらに走りながらフォークの上げ下げも可能

このリモコンの裏側に単一電池を2本使用します




当然のように色褪せた箱のサイドには操作方法とメカニズムの解説図

荷物を上げ下げしながら走れるアピールしてます
技能検定でやったらアウトですが、かなり実戦的でヨイですね〜ニヒヒ




箱の裏側には遊び方の説明が詳しく書いてあります
ちゃんと光を当てて撮ればイイのに横着者でスンマセソニヒヒ




本体シャシには任天堂のNマークロゴ
販売年(1973)も表示されてます




プラ製のパレットが2枚付属




当然、何か載せますよね〜爆笑




そしたら
上げ下げして走らせて遊びます

もう、こんなの本能(病気?)ですよね!?




めっちゃデカい(A1サイズ位)埠頭倉庫のシートつきです
船で陸揚げされた荷物を24番地に運んで車庫に戻るとか楽しい




シールも付属してます
安全第一やメーターパネル、虎シールでディテールアップ上矢印
任天堂マークはお好みで爆笑

漢字で任天堂株式会社とか書いてあると、当時の主力商品のトランプや花札、百人一首などのイメージを思い出します
DSやファミコンはおろか、ゲームウォッチさえまだ欠片もない時代ですからね




シートの裏側は教習所を思わせる練習コース
進行方向を指示されたコースには、クランクやS字、車庫入れなど実戦さながらです





オマケ画像
パレットに載せる荷物になってくれたダンボーくん



コチラはモノホンのアマ○ンさん
いつもお世話になってます?




オマケ追加画像

今日の夕方(さっきですね)久しぶりにダックスくんのお散歩ウインク
キック3回目で難なく?始動
近場をマッタリと走ってきました

戻ってから少し磨いたり拭いたりしてましたが暗くなってきたので今日は終了




皆様も事故怪我に気を付けて楽しい連休をウインク