正直 葬儀とか

 

マイナスのイメージしかない

 

 

 

そこに何を求めて職業として選択するのか

 

 

 

 

 

 

人手がないんだろうなと想像するのはたやすいこと

 

 

 

 

こういった式場は市内に何店舗もあるので

無駄に広げなくてもとは思います

(競合ってのは十分わかりますけど 思いやりとか

寄り添いをないがしろするような会社とは二度とお付き合いはしたくないです)

 

利便性より寄り添いを求められる職業だとおもうので

 

 

寄り添いを最優先で考えてもらいたいというのが

遺族の願い

 

 

 

 

 

 

 

枕教前に迎えにいきますとか ジャンボタクシー

捕まらないので個々に行ってよとか

 

 

そんな簡単に 淡々と 上から態度で

 

遺族に伝えることはできないように思いますね

 

 

 

 

 

葬儀社の人からしたら日常で業務なのでしょうが

 

こちらとしたら そうじゃない

 

 

 

そうじゃないのは理解してくれてると

思いますけど

 

 

理解してても 行動にうつせないのは

意味なんかまるでないものだと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

葬儀終わってだいぶたってから

改めてその会社のHPを検索しました

 

 

 

東海地方ならみなが知ってるような

CMソングのとこでした

 

 

ああ ここだったか(笑)

 

 

 

 

 

息子の同級生の妹さんがその

CMソングを歌ってる会社でした

 

その妹さんももう 結婚して子供がいてもおかしくない

年齢のはず

 

 

いまだに幼少の頃の声のCMがなじみで流れてくるのです

 

 

 

(笑)