最近お墓参りした?
▼本日限定!ブログスタンプ
最近お墓参りした?
してないっすねぇ(笑)
親の実家は両方とも新潟
高齢の親はもう帰省することもないですね
代替わりもしちゃってるし
母親の実家のお墓はめっちゃ古い!!
家の敷地内にお墓がありました
多分墓石だけじゃなく中に入ってたと思います
(今はもう平成後期 大規模に立て直しちゃったんでお墓も移動してるはず)
調べたら
墓地、埋葬等に関する法律(昭和23年5月31日法律第48号)って出てきました
なので それ以前からあったお墓なのか?
建物は建て直ししててそれなりに昭和の中頃の家屋でした
井戸はあった! 井戸はwww
(今はもうないらしい)
父親の実家
隣がお寺で そこにお墓がありました
夏休み 遊びに行くと暇なので
お寺に行った覚えが
勝手に鐘鳴らしたことがありましたwwww
(特に怒られなかった)
新潟でのお墓参りの記憶は高校生ぐらいで止まっています
旦那の父親の墓
これまたひともんちゃくあって(笑)
義父は義母に相談もなく いわゆる霊園的なところに
勝手に生前契約をしたようで
義母は怒ってました
その義父が亡くなったとき 義母は「そこは嫌だ」と
ダダをこね
(なんで嫌なのかはわかりません)
検討した結果
いわゆるお墓のマンション的なところに
落ち着きました
そこ 私が提案したところでね・・・・
何でかって言うと・・・・・
話 長くなるんだけど
私の父親もやはり生前に霊園の墓地を購入していました
そこは私の家から近い所 徒歩20分ぐらいでしょうか
将来私に見ろということなのでしょう
買って30年近くなってから急に
「お墓のマンションみたいな あーゆーとこがいい」と
急に言い出しましてwwww
霊園墓地だとメンテナンスがめんどくさいんですよね
草とりとかね
督促状とか来るんですよ
草とれとか 卒塔婆が崩壊してるとかwww
それに嫌気がさしたのかもしれません
で、いくつか候補あげてて
そのうちの一つが ウチのめっちゃ近所で
見学もしないうちに「そこでいい そこにする」とwww
(パンフレット 数か所取り寄せて検討は一応しました)
そこに契約する寸前
義父が逝きまして
義母の意向で(霊園には入れたくないというね)
納骨に頭悩ましてた旦那に「こんなとこあるよ」と
パンフレットを見せたら
旦那の弟妹も納得し 義母もここがいいと
(みんな近隣なのでね 反対する理由がないのよ)
ウチの実家より先に
契約し入ってしまった
と、いうわけですwwwwwwwww
もちろん ウチの親もそこ生前契約しましたよ
なので 両家とも同じ場所にお墓があるという状態になってます
お墓参りする方にしてみれば
一回で済むので何かとありがたいです(笑)
義父が亡くなって5年ほど経ちますが
私 一回もお墓参り行ったことないです(笑)
(初盆とか 一周忌とかは行きましたけど)
求められることないんで
まぁ いいかとwww
義母はたまに行ってるようですが
旦那から「今日行って来た」という話は聞かないんですよね
義母はそういったことを求めてこない
アッサリ型なのでしょうかね
後からいちゃもん言われても困りますがwwwww