チャリが新しくなりました

 

 

 

前のチャリは電動チャリ2台目だったのですが

なんと13~14年近く乗ったという代物!!

さすがバッテリーに問題が出てきて・・

 

充電してもすぐなくなる 充電自体できなくなってきた

 

タイヤも何回変えたことか・・・

 

ブレーキが効かない 左右ともに聞かなくなってきた

 

てことで

 

 

 

 

 

3代目の電動アシストチャリ

買いました

 

 

 

 

 

26インチから20インチなりました

 

 

 

なぜ小さくしたかと申しますと

足が安定してつく

小回りが利く

 

との 2点が大きかったように思います

 

 

あとね 26と20でタイヤを比べると

20のほうが幅も大きく太く 安定してるように感じたからです

 

 

 

旦那の気まぐれで

使う方の気持ちに添えてないチャリ置き場・・・・

 

20インチに変えて ホンマ

小回りきいて出し入れしやすくなりました!!

 

これは正解!!

 

 

 

そして タイヤの直径が小さくなった分

当然サドルも低くなり 安定して足がつくように

 

 

ワタシはあまり背が高くないので(153センチ)

26インチでベッタベタにサドル下げても

想像より安定してなくて 

 

 

 

いっぺん スッ転んで

通りすがりの若いママさんにお声かけてもろた(-"-;A ...アセアセ

 

 

 

 

2代目チャリが10年以上乗ったことを考えて

 

3代目はいつまでのれるんや!?と 考えたとき

 

あ 26は無理かもと察したのです

 

 

今から10年後って・・・アタシいくつよ?

 

て 話です

 

 

 

 

 

 

1代目チャリの時は子供小さく 乗せて走るのに

そら 大活躍でした

 

 

距離も乗ったし

 

 

 

2代目は 距離はそんなんでもないけども

頻度は多かった

(仕事場に乗っていってたから)

 

 

 

今回の3代目

 

頻度も距離もそう多くも長くもない

 

 

 

 

 

てことで

 

 

ノーメーカーのモノを買いました

 

 

パナソニックでもなくブリジストンでも無いヤツです

 

 

 

 

 

試乗もせずに買ったのですが

 

 

後悔してます・・・・

 

 

 

まず ノーメーカーの製品

パワーない。。

 

 

坂道上らない・・・・

 

 

 

 

ああ ノーメーカー(安価)ってのは こーゆーことかぁ・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

26インチから20インチにしたのが問題ではなく

 

安価はこうゆーとこに差がでるんや!!という感じです

 

 

 

 

 

 

ちなみに 購入したのはホームセンター

 

 

チラシでよく見かけてたので「次回はこれかな・・・」と

 

 

ああああああああああああ

 

 

 

 

 

 

乗りなれてない数日は太ももの筋肉が

ぷるぷるもんでしたwww

 

 

 

 

 

 

サドルの高さ ハンドルの高さ 

これらは私自身で調節💦

(専門店で買えばしてもらえるであろうサービス)

 

買い物に必要なカゴ

取り付け料金・・・1600円

 

 

カゴは別売り 3000円もしなくて・・・・・

 

 

 

「あ じぶんでします~(*´ω`)」でしたwwwwwww

 

 

実際 後ろにとりつけるかご

十分私でもできました

 

 

 

 

 

 

 

新しいチャリ 絶対間違えたり見失ったしそうだったので

 

 

目印つけることにしました

 

 

 

 

 

これで見失ったり 間違えたりは無いと思います

 

 

 

 

 

 

 

 

先週やらかしました💦

 

 

 

 

 

 

 

ショッピングセンター内に停めたちゃり

鍵するの忘れて

 

 

数時間

 

 

 

帰ってくる頃にようやく あれ?って気が付いて

 

慌てて自転車置き場行ったら無事に

チャリ ありました

 

 

 

あー マジよかった

 

 

これが店内のチャリ置き場じゃなく ノラのとこだったら間違いなく

なくなってたかと

 

 

 

めっちゃ 焦りました

 

 

 

 

まだ チャリについてのうんぬんありますけど

 

もうこの辺りで

 

おしまいにしたいと思います

 

 

またこんどw