私はもう 出さなくなりました

 

 

 

こっちから送らないと来ない人もいますしね

それを利用して卒業です

 

 

 

 

律儀に送ってくる人には

返しますけど

 

 

はてさて 来年は何枚きますかねww

 

 

 

 

 

 

 

旦那は好きであちこち送ってるようですが

 

私には関係ありません

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私は 私の親側の

叔父母のとこも送ってはいましたが

どこの家も代が変わったり 叔父母が亡くなったり

 

 

もう 出すのもやめてしましました

 

 

 

今は親戚従妹等には全く送ってません

それは親も把握済み 

 

 

親自体も年賀状は卒業しました

 

 

 

 

 

 

旦那は旦那で親戚には送ってるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一時は結構な枚数を購入してた年賀状

 

 

 

 

実は義弟が郵政で

ノルマじゃないけど

 

年賀状買って欲しいと

 

 

普通に郵便局かスーパーのサービスカウンターで

買った方が手間がないんだけど

 

 

頼まれてめんどくさい買い方してました

 

 

 

 

 

ちょっと揉めて 没交渉

 

 

そのタイミングで義弟から買わなくなりました

 

 

 

 

 

ウチの親の分もまとめ買いしてたんだけど

高齢になり もう年賀状は卒業しましたし

 

私もそのタイミングで年賀状断捨離です

 

 

いまや スーパーで間に合う程度の枚数

 

 

私は私で旦那の顔色うかがうこともなく

(期日までに作ってほしいイライラ)

 

ストレスフリーです(*´ω`)