母親がスッころんで

検査のち脳に腫瘍がみつかり

 

検査のために現在入院中

 

 

 

 

 

父親も抗がん剤や

暑さであまり体調良くないので

 

母親が入院中は私と妹で交代で実家に泊ってました

 

 

 

月曜から水曜は自分が居って

水曜午後から土曜昼まで妹居てもらおうと思ったら

「おいでんまつり」があるで 土曜は名古屋からも帰れんし

豊田市内も動きが取れない(道路規制で渋滞)

 

といわれ 金曜昼から再び泊まりに行こうとおもってた矢先

 

 

 

土曜に退院が決まったとの連絡

 

 

ホッと一安心

 

 

 

 

 

 

 

実家なのに

やっぱストレスなのよね

 

 

 

 

母親の入院とかもあって

 

 

 

 

食いすぎで(前日にナン食いすぎたww)

腹壊してたわけじゃなく

 

ストレスで腹の調子が悪かった💦

 

 

 

 

 

 

入院した時は「日曜まで」とのことだったけど

土日に病院が機能してるわけもなく

 

金曜か月曜かと思ってたところ

土曜の午前中に退院ということに

 

 

 

 

 

 

旦那は自分の親の用事で朝から遠出

 

運よく息子が都合つくんで

車出してもらうことに

 

 

検査結果はまだ出てないので

改めて聞くことになりそう

 

 

 

 

 

 

 

 

えっと・・・・・・・・・・・ 

 

 

 

 

このくそ暑いさなか

 

 

マジつらい

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3年前 旦那の父親が亡くなったのも

ちょうど今時分

 

 

 

 

 

夏は避けてほしいってのが本音(‐∀‐;;

 

 

 

 

 

 

しかし 

まったなし

 

 

 

父親の方でも「娘さんに話がしたい」てんで

呼ばれてるし

 

 

当然 母親の方も私が行かないと💦

 

 

 

いや 妹もおるんやけど

 

近さで言ったら自分なんよ

 

 

長女次女やなくて

 

 

近い 遠い なんよね

 

 

(妹は豊田市 私は実家の隣の区に居住)

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

いま ちょうど「はざま」なのよね

 

 

 

メンタル的に

 

 

 

 

ワタシらの

子供が自立していく中で

本当にこの子らの育児これでよかったん?

もっと もっと もっと 

してあげられたんとちがう?

 

親として足りなかったんと違う?っていう

葛藤と

 

 

 

 

弱っていく親に

どこまでしてあげられるか・・・・

恩返しじゃないけど 

余生をどれだけ自分らが手助けできるか・・・

 

 

 

ーーーーーーーーーー

 

多分母親は手術することになるんじゃないかとおもってる

 

 

 

 

そうすると最低でもひと月近く入院することに

 

 

 

 

私も妹も正直一週間で

おい どうするよ?状態

 

 

あとは役所行ってどんな支援が受けられるかを

相談しないとな・・・・

 

 

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

何故ひと月っていうか・・・

 

 

 

 

 

今から26年ほど前

 

 

 

 

 

結婚して間もない妹が脳腫瘍患い

摘出しました

 

 

 

その時 入院してたのが約ひと月なので

おおよその感じで

 

 

 

 

(当時妹は 妊娠は制限されてましたが

その後 無事 娘(現24歳)に恵まれました)

 

 

幸い 妹は

 

その後出産もでき

今は後遺症もなく 検査も随分前に

「もういいですよ」といわれ

 

今は普通に生活してます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

母親は後期高齢者ということもあり

 

手術のリスク

後遺症のリスクなど

 

考えて 

 

 

どうするかは伴侶である父親に任せたいと

 

 

私は思っています

 

 

 

 

 

 

 

いや! ホンマは こんなんやなくて!!!!

 

まっと 違う話!したかってん!!!!

 

 

くっそーwwwwww