1年前の12月初旬に
東京駅新幹線乗り場
近くに『新しい食の
スタイルを提案する』
というテーマで開設さ
れたフードエリア「
東京グランスタダイニ
ング。そこで「新しい
スタイルのおにぎり」
の形を提供し続けてい
た「米米米(こめざん
まい」が閉店しており
ました(><)
まことに残念でなり
せんでござる。

↑大判焼きの形のおに
ぎりの上に具を乗せる
という新しいスタイル
を提案しておりました
。

↑土台となるおにぎり
自体にも、「塩炊きの
まぶしご飯」「カレー
スープで炊き上げたご
はん」「トマトソース
とニンニクで炊き上げ
たごはん」「鶏ガラの
ダシスープで炊いたご
はん」など4種類の味
が用意されておりまし
た。(この味つきごは
んだけでも満足出来る
美味さでした
)

↑サイズはこんな感じ
で小ぶり。値段は、具
の種類により220~
300円とちがう)


↑ボリュームがあり
人気があった「ヒレ
かつカレーむすび」

↑「ねぎ照り焼き
チキンむすび」

↑「かきあげむす
び」

↑「海老のディプア
ボガドむすび」
↓その他にも多数の
具が用意されており
ました。





↓「おはぎ」なんかも
午後から販売されてお
りました。

味と具の豊富さはピカイ
チでしたが、いかんせん
値段に対するボリューム
不足がネックだったのか
もしれません。(220
円と300円のおむすび
を1こずつ(計520円)
食べても腹持ちがやや物
足りない感があり、29
0円の牛丼1杯の方がい
いかなと思ったことがあ
りましたから)

にほんブログ村に参加中

ブログ更新の励みにな
りますので、よろしけれ
ばポチっとお願いいたし
ますm(_ _)m ペコリ
東京駅新幹線乗り場
近くに『新しい食の
スタイルを提案する』
というテーマで開設さ
れたフードエリア「
東京グランスタダイニ
ング。そこで「新しい
スタイルのおにぎり」
の形を提供し続けてい
た「米米米(こめざん
まい」が閉店しており
ました(><)
まことに残念でなり
せんでござる。

↑大判焼きの形のおに
ぎりの上に具を乗せる
という新しいスタイル
を提案しておりました
。

↑土台となるおにぎり
自体にも、「塩炊きの
まぶしご飯」「カレー
スープで炊き上げたご
はん」「トマトソース
とニンニクで炊き上げ
たごはん」「鶏ガラの
ダシスープで炊いたご
はん」など4種類の味
が用意されておりまし
た。(この味つきごは
んだけでも満足出来る
美味さでした


↑サイズはこんな感じ
で小ぶり。値段は、具
の種類により220~
300円とちがう)


↑ボリュームがあり
人気があった「ヒレ
かつカレーむすび」

↑「ねぎ照り焼き
チキンむすび」

↑「かきあげむす
び」

↑「海老のディプア
ボガドむすび」
↓その他にも多数の
具が用意されており
ました。





↓「おはぎ」なんかも
午後から販売されてお
りました。

味と具の豊富さはピカイ
チでしたが、いかんせん
値段に対するボリューム
不足がネックだったのか
もしれません。(220
円と300円のおむすび
を1こずつ(計520円)
食べても腹持ちがやや物
足りない感があり、29
0円の牛丼1杯の方がい
いかなと思ったことがあ
りましたから)

にほんブログ村に参加中

ブログ更新の励みにな
りますので、よろしけれ
ばポチっとお願いいたし
ますm(_ _)m ペコリ