昨年の暮れ
東京駅で販売され
る駅弁で一番高級なも
のといったら、グラン
スタダイニング内の『
ニッポンの駅弁』で販
売されていた「ランベ
リー ル・コフレ」(
6300円)」が一番
でござろう
なんせ「駅弁で高級
フレンチのフルコース
を味わえるをテーマに
開発されたというのだ
から驚きでござる
<そんなの高い駅弁
一般庶民には買えませ
ん

ちなみに昨年くれの東
北新幹線新青森開業に
合わせて青森県産の食
材をメインにメニュー
を考えたんだそうな
↓写真は、店頭に置い
てあったサンプル


↓ちなみにお品書きは
こちら。見てるだけ
でも冷や汗…いやい
やヨダレが出てきま
すね(笑)
コレを買える人がう
らやましい…
●彩り野菜のミルフィーユ
●うずらの巣篭り 茸のマリネ
●小ヤリイカのファルス ラタトゥイユ
●スペシャリテ“カリカリラングスティーヌ”
●津軽ロマンの米粉パスタ 毛豆ソース
●焼きウニとブルグール小麦
●十三湖の宝“シジミ”のフラン 春菊ソース
●ランベリーオリジナルクグロフ
●下北半島 真鱈の漬け焼き
●青森のシャモロックのマスタード焼き
●田子牛のステーキ 赤ワインソース
●長谷川自然牧場“揚げ豚”
●スペシャリテ“アーモンドの香り ブランマンジェ”
●ジェルモーリ<蕾>セモリナパン
●ポンム・ピュレ
この駅弁ですが、現在は
店頭からサンプルも駅弁
も消えておりました。(
見間違えでなければです
が……)
う~む、さすがに
6300円は高かった
のかもでござるね

にほんブログ村に参加中

ブログ更新の励みにな
りますので、よろしけれ
ばポチっとお願いいたし
ますm(_ _)m ペコリ
東京駅で販売され
る駅弁で一番高級なも
のといったら、グラン
スタダイニング内の『
ニッポンの駅弁』で販
売されていた「ランベ
リー ル・コフレ」(
6300円)」が一番
でござろう

なんせ「駅弁で高級
フレンチのフルコース
を味わえるをテーマに
開発されたというのだ
から驚きでござる

<そんなの高い駅弁
一般庶民には買えませ
ん


ちなみに昨年くれの東
北新幹線新青森開業に
合わせて青森県産の食
材をメインにメニュー
を考えたんだそうな

↓写真は、店頭に置い
てあったサンプル


↓ちなみにお品書きは
こちら。見てるだけ
でも冷や汗…いやい
やヨダレが出てきま
すね(笑)
コレを買える人がう
らやましい…
●彩り野菜のミルフィーユ
●うずらの巣篭り 茸のマリネ
●小ヤリイカのファルス ラタトゥイユ
●スペシャリテ“カリカリラングスティーヌ”
●津軽ロマンの米粉パスタ 毛豆ソース
●焼きウニとブルグール小麦
●十三湖の宝“シジミ”のフラン 春菊ソース
●ランベリーオリジナルクグロフ
●下北半島 真鱈の漬け焼き
●青森のシャモロックのマスタード焼き
●田子牛のステーキ 赤ワインソース
●長谷川自然牧場“揚げ豚”
●スペシャリテ“アーモンドの香り ブランマンジェ”
●ジェルモーリ<蕾>セモリナパン
●ポンム・ピュレ
この駅弁ですが、現在は
店頭からサンプルも駅弁
も消えておりました。(
見間違えでなければです
が……)
う~む、さすがに
6300円は高かった
のかもでござるね


にほんブログ村に参加中

ブログ更新の励みにな
りますので、よろしけれ
ばポチっとお願いいたし
ますm(_ _)m ペコリ