ベテランさんが移動し、新人との作業が始まり3週間が経過した・・・

 

日々の疲労が日増しに蓄積していく。。

 

新人さんだからと温かい目で見守りながら・・・、なんて甘い事言ってる

 

状態ではないのだ。

 

定数の人間で通常の作業をしながら悠長に新人を育てていける状況じゃない

 

周りが時間と闘いながらバタバタ作業してるけど、新人さんは何時でも

 

ゆったりのんびり動いてる。

 

そこがまた皆の感に障るところ・・・

 

ゆったりのんびりが性格だとしても周りの状況を察する事が出来なければ

 

この仕事はやっていけないと思う。

 

他の現場に行けば自分の作業しかやらないズルい奴もいるけど

 

ここは違うから。。

 

慣れてないからゆっくりはしょうがないとしてもあらゆる事が雑・・・

 

雑な奴がまた一人増えた。。

 

言われた事は次第にできる様にはなっていくけど、でも同じ作業を数日間

 

やっているのに理解できていない。

 

他の人がやっている事を見ていない、教えらえた事も身に付いてない。

 

言い訳はちゃんとできるんだが・・・

 

 

ある人との話で「今の人は、1から10まで教えてあげないと出来ないんだよ」

 

って、全くもってその通り。

 

若くてもそうじゃなくてもダメなんだって。。

 

新人の成長と、上司の指導に期待します。

 

 

昨日、「ストレスチェックシート」なんて物が会社から配布され

 

記入して提出するのだが、馬鹿正直にチェックしてたら

 

ストレスMAXなやばい状態って事で呼び出されるかも・・・

 

疲れてるけど精神的に追い詰められてはいないから大丈夫。

 

楽しみな事もちゃんとあるから心配なしです。

 

そんな楽しみの一つ、ドリカムのコンサート本日行ってきます。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1週目に比べれば少しはましになってきたけど、