今年のお盆はいつもと違う
昨年11月に亡くなった母の初盆なのだ。
先日実家にお坊さんがやってきてお参りをしてくれた。
明日は納骨堂にお参りに行く。。
よく長男と話すのだけど、母が亡くなった気がしないと・・・
実家はそんなに遠い場所ではないが数か月合わない事は
よくあったし、電話すらろくにしない時もあった。
仲が悪い訳ではないが、愚痴を聞かされるのが嫌だった。
しかも同じことを何回もね・・・。
先週、旦那の姉夫婦の所へ行った時も私の母の話になった
「亡くなってさみしくはない?」と・・・。
旦那の両親も他界しているのでそんな話になったが
私は義姉に「癌の告知と余命宣告を聞いていたから
覚悟はできていたよ」と答えた。
私が抗がん剤治療で入院している真っ最中に同じ病院で
告知の瞬間に立ち会っていたんだもの。。
点滴の針を刺しガラガラを引き連れた状態でね・・・。
変な話、突然死ではなく死を覚悟したうえでの状態だったから。
旦那の母は、脳出血で意識が戻らないまま旅立ってしまったので
義姉もいろいろと思うことがあったと言っていた。
あの世へ行ってしまった人達に心配をかけないように
元気に楽しく過ごすように心掛けているんだ。
無駄な時間を過ごしたりもするけど、必死過ぎるのも疲れるから
ほどほどにやっていますよ。
お盆期間中は事件、事故などが起こりやすので
皆さん移動の際はくれぐれもお気を付け下さい。。