今日は8日。

 

家族は昨日から大阪へ帰省し、私ひとり。

 

出来たら留守中に梅を収穫しといて、と一言だけ言い残し。

 

やりたくないことは私に頼んで。

 

 今朝から脚立を出して、梅をどんどん捥いでいきます。

 

どうもきれいな梅が少なくて。アブラムシが大量発生し、黒く汚れたものも多いし。

 

なにしろ、収穫の最中もアブラムシがビッシリついた枝が

まるでポッキーのようになって、私の顔に近付きます。

 

 梅はランクがあり、1.全くきれいなもの 2.少しキズがあるがまあまあのもの

3.薄黒く変色した部分が少しあるもの 4.濃い黒色の部分が広いもの 5.虫その他にやられて傷んでいるもの 6.4と5が併発しているもの

 

などです。

 

 

 家族はラインで、黒いものは捨てて、と連絡してきました。

私は少しでも黒いものを捨てるなら4割は廃棄だ。帰ってきて選別してくれと、返信。

 

梅の用途は、ランクの低い物から、ジャムになるもの。梅酒になるもの。梅ジュースになるもの。梅干しになるものと別れるようです。

 

そのランクごとの選別基準は私は知らないので家族に任せます。

帰宅して梅を触りながら「ギャー虫が!」と大さわぎをするのでしょう。

 

朝10時に収穫が終わり、汗をかいたのでシャワーを浴びました。

 

午後は仕事。早目に終わったら、次のアンプのことでも考えましょうか。