サイテーションに手がかかっていましたが、実は並行してSW-50アンプも進めていました。
なにしろ暇なので時間は、いやというほどあります。実は6月初旬からまた多望なスケジュールが入っていて、出張が続きます。
この4月5月は本当に遊ばせてもらいました。
サイテーションプリとSQ38FD の仕様変更品と、このパワーアンプ。
この2か月で3台のアンプを製作することになります。
SW-50は今月以内で完成させるつもりです。
昨夜、塗装が終わって、インレタを入れました。シャーシの色はグレーに、文字は黒にしました。
前面から。
アップです。 ミュージック・ラバーズ・オンリーという文字が泣かせるでしょう?
微妙に文字が直線になっていません。このあたりがアマチュアの限界です。
天面。
塗装時はシャーシの内側に新聞紙を貼り付けておくと、なにかと便利です。
朝から、シャーシ全体に透明クリアを振りかけて、文字を活着させます。
そして部品取り付け、配線と進みます。カップリングコンデンサーはコンピュータグレードの松下のハーメチックでいきましょうか。