ときどき考えることがある。

 

コルトレーンの物悲しい音色。

 

オットーリンクのメタルマウスピースが、あるいはテナーの本体があの音を出しているのは間違いないけど。

 

ではコルトレーンの楽器をちょっと貸してと、他のテナーマンが吹いたら、あの音色がでるのだろうか。

 

癖が出ないようにロングトーンで吹いてもらって。

 

どうなんだろう。トレーンと同じ音がでるのだろうか。

 

何となくだけど、同じ音は出ないと思う。

 

奏者のアゴと口でできる空洞の形、マウスピースを咥えるアンブシャの圧力、リードに触れる唇の硬さ。

 

人が違えばこれだけの、いやそれ以上の違いが存在して同じ音にはならないのだろうと考える。

 

さらに考えるのは、オーディオはその音を聴けばどこのメーカーのなんていう型番の楽器だとわかるせてくれるだろうか。

 

これも無理だ。音楽ソースは録音技師によって、弄られまくっているから。

 

普段聴いてるのは、正体不明の音かも。