昨日、オーディオソースのことを書きました。実は今でも理解できていないことがあります。
それはデジタルデータでの録音のことです。回転系のレコードやテープはモーターの回転速度で曲のタイムキープができるのですが、データの場合は何がその役目を果たしているのでしょうか。
ソニーのウォークマンが半導体媒体に変わった時にも、不思議に思ったのですが、忘れていました。
どなたか教えていただけませんか。
それはデジタルデータでの録音のことです。回転系のレコードやテープはモーターの回転速度で曲のタイムキープができるのですが、データの場合は何がその役目を果たしているのでしょうか。
ソニーのウォークマンが半導体媒体に変わった時にも、不思議に思ったのですが、忘れていました。
どなたか教えていただけませんか。