あさぎり農園の初夏採りビーツを使ってお料理♡ | モニターレビューBLOG *

モニターレビューBLOG *

※本ブログはモニターキャンペーン等を通じて商品提供いただいたレビューや、PR記事を含みます。

 

 

こんにちは、アオイです照れる

 

 

食べる天然輸血とも呼ばれる食材をご存知ですか!?

その野菜の名前は『 ビーツ 』キラキラ

 

 

あさぎり農園さんの初夏採りビーツを使って、

食べるフルーツスムージーとポタージュを作ってみました☆

 

とくに九州産ビーツは非常に希少で貴重だそうですえ゛!

 

バナナ、ベリーミックス、下茹で処理したビーツに

牛乳(or豆乳)、ヨーグルト、蜂蜜を入れて、

ささッとミキサーにかけて出来上がり!ポジティ部

 

トッピングとして、バナナとベリーを乗せたら、

とっても美味しかったですはーと

フルーツグラノーラも入れたら朝食や、

デザ―トにもなるからオススメです( *´艸`)キラキラ

 

 

 

 

ビーツって名前は聞いたことはあったのですが、

実物を見るのは初めてだったので新鮮でした照れる

 

見た目は赤カブっぽくみえるけど、

ほうれん草の仲間なんだそうですきらきら

 

 

 栄養が豊富!『 食べる輸血 』  

ビーツには『食べる輸血』と言われるほどで、

リン、ナトリウム、マグネシウム、カルシウム、

鉄、カリウムなど栄養豊富なんです音符

・・・更にはビタミンA/C、ナイアシン、

ビオチン、食物繊維も含まれています!

 

美容にも健康にもとっても良さそうだから、

定期的に食べていきたいな( *´艸`)♪

 

 

皮を剥いて切ってみるとこんな感じ。

とにかく色の鮮やかさにびっくりします!

 

栄養がたっぷり詰まってそうな色味キラキラ

調理してみるのがとっても楽しみでした。

 

スムージーとして食べるときは、

まるごと下茹でしてから使いました。

その方が色や旨味が逃げないそう♪

 

 

今回、作ってみたのはポタージュキラキラ

見た目のインパクトは凄いものの、味はポタージュ。

ビーツの癖もなく、とっても食べやすく、美味しかったです照れる

 

 

作り方はとっても簡単!

材料(ビーツ、じゃがいも、たまねぎ)をバターで炒めて、

しんなりしてきたら、お水とコンソメを入れて煮て、

豆乳(or牛乳)を入れてミキサーにかけるだけGOOD。

 

 

 

家族にも食べてもらいました♪

 

やっぱり見た目のインパクトにはビックリされつつ、

『ビーツのポタージュ美味しい!』と、

ペロリと完食してくれました(*´▽`*)ポジティ部

 

 

ビーツは、調理の仕方によっては

おかずにもなるし、おやつにもなるので、
思っていたよりも
色々な使い方が出来るのが良かったです。
 
他にもビーツを使った料理したいな、
色々とアレンジが効きそうで楽しいです音符
 
 
気になった方はこちらから☆
ハート他にもビーツ粉末や、冷凍カットビーツなどビーツの商品がたくさんありますハート