介護保険の認定を受けました。
私の目的は

トイレとお風呂に
『手すりを付けること』
です!


ほんとは廊下にも手すり、
ドアをすべて引き戸にする、
トイレの段差をなくす、
玄関と脱衣所に
折り畳みの椅子を付けるなど、
他にも夢があったのですが、
マンションだと、
壁の強度とか広さとか
施工費用などの面など、
もろもろの理由で
現実的ではなかったです。

でも、話して理由も聞いて納得。
特に廊下の手すりは、
今はレンタルですごくいい
つっぱり式の手すりがあって、
進化してるな~と、
感動しました。

取り付け工事は
役所の許可待ちです!


あと、これは

一緒に来てくれた

福祉用具の業者の方の

カタログ見て
普通の金額で買ったのですが

自分にあったサイズの
『杖』を買いました。

可愛い柄で、テンションアップ♪

ピンクの葉っぱみたいなのは

『杖やすめ』です

 

 

杖って、

お会計の時とか、

手を洗ってるときとか、

立てかけておくと

すぐ倒れちゃうんですよね。


便利~☆
 

☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。

 

[610]特定者の『いいね』を非表示に

[611]熱意はまわりも元気にする

 

2012年4月 遺伝性卵巣がん(漿液性腺がん)Ⅲc期

       子宮全摘・TC療法
2016年7月 再発(転移性脳腫瘍)8月開頭手術
2016年8月 ガンマナイフ治療・12月 ガンマナイフ治療
2017年3月 全脳照射 癌性髄膜炎の診断

現在、抗がん剤治療を行い、自宅療養中

ふらつきが強く、

脳腫瘍の影響で、左耳が軽度の難聴

 

 

にほんブログ村に参加しています
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ


にほんブログ村 病気ブログ 脳腫瘍へ
にほんブログ村

卵巣がん ブログランキングへ

がん・腫瘍 ブログランキングへ