一番強いのがふらつき
頭を動かすとぐらつきます。
バランスをうまく取れないので、
壁につかまったり杖で支えないと危ないです。
--------------
ベンチのないバス停で
歩道にあった20cmくらいの低いブロックに座って
杖だけで立ち上がろうとしたら
後ろに転びそうになりました。
お店の頑丈な壁のような看板があったので
転ばずに済みました。危ない。
--------------
歩行は杖でバランスをとりながら
5歩くらい歩いて休んで
というゆっくりした感じです。
でも、ゆっくりでも動けるようになってきて
すごくうれしいです!
目と頭を使うと目が乾いた感じになり、
目の奥が重くなります。
長時間起きて作業できないので、
行動して、寝て、と繰り返して一日過ごしています。
左耳が軽く難聴なのは変わらずで、
ずっとトンネルに入った後のように閉じてます。
痛みのコントロールができているので、
開頭手術した後頭部のしびれや
違和感を目立って感じるようになってきました。
ぼわー、じわーっとしています。
一日、細切れで生活してますが、
連続して動かなくてもいい状態なら、
パソコンも出来るし、
調理以外の家事も出来るようになりました。
調理は、ハードル高い・・・。
何を作るか考えて、
食材を買って
食材を切って準備して、
手順を考えて
煮たり焼いたり・・・・・。
味を付けて。
頭がついていかない。
あー、出来る気がしない

☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。☆.。.:*・。
にほんブログ村に参加しています
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
卵巣がん ブログランキングへ
がん・腫瘍 ブログランキングへ