薬疹のアレルギー検査の内容を聞きました

①パッチテスト
②血液検査
③実際に薬を飲む

①から順にやって、陽性反応が出たら終了

パッチテストは、怪しいと思われる薬を持参
それを病院で薬剤とまぜまぜして、体に48時間貼る

出来れば貼ってる間は、お風呂は入らない
(貼った部分が濡れなければ入ってもよい)
猛暑日2連続の日に聞く話じゃなかった(笑)

貼った2日後と3日後にも通院

パッチテストで陰性の場合、血液検査
1万円!

血液も陰性なら、薬を飲んでみる!って、ここまでしなくてもね~と、先生も苦笑い

風邪自体の症状の発疹の可能性もあるし

結局、陰性でも原因薬剤ではないとはいいきれないと

『ではないとはいいきれない』

もやっとする~!(笑)

そこまでして、イブプロフェンが飲みたいわけじゃないので、検査はしないことにしました

 

にほんブログ村 病気ブログ 卵巣がんへ