≪ 回 想
≫2013/4
健保の任意継続手続き中の4/1、11クール1回目の化学療法でした
任意継続手続き中といえば、届いたら保険証提出ということでいつもの3割負担か、全額支払ってあとから返金かのどちらかになるのですが、きっちり全額負担でした
想定内です
予想外だったのが、各窓口で物凄く心配されたこと
「え?健康保険証ないんですか?」
(「仕事退職しちゃったの?!」)
「全額負担になりますけど大丈夫ですか?」
採血の受付、婦人科の受付、化学療法室、文書受付、支払い窓口
全部で悲しそうな顔をされました
保険がないんだ…(手続き中ですってば)
退職したんだ…(これが、悲しみを助長するんでしょうねー)
もうすぐ治療終了とわかっている人々は、「なぜ?今?!」でしょうし、知らない人は「病気になって仕事もなくなって…(>_<)」とか、一瞬でぐるぐる考えが巡るのでしょうね
あと、1クール目は薬の量と種類が多いから、全額負担だと12万円くらいになります
下世話な話、仕事なくなってこの人払えるのかな?ってのもあるでしょうね
そうだとしたら、支払い窓口なんて、今までカードでちゃんと払って…、なかった!!!
何度も、支払い忘れの常習犯でしたね
ごめんちゃい