≪ 回 想
≫2013/3/28~4/5
4/5(金)
健保から、『健康保険限度額適用認定証』がいまだ返納されずと通知が!
ああ、そういえば、4/30までの期限だったなぁ
それにしても、いまだ?
3月末に退職して、電話で問い合わせした時も、任意継続の保険証を受け取った時にもそんな案内なかったです
認定証をもらったとき、記載があったかもしれないけれど1年前だし
1回目の催促で『いまだ』とは、ちょっと乱暴じゃありませんかねぇ
と、思いましたが、健保のこれまでの対応を思い出す・・・
3/28(木)
健康保険の任意継続は、退職後すぐにしないと資格を喪失してしまうと記憶していたので、Webで確認しました
◆退職後20日以内に手続きが必要
◆申請用紙は健保に問い合わせ
あら、珍しい、ダウンロード出来ないのね
電話しました
記号番号を伝えると申請書を送ってくれるとのこと
◆『任意継続被保険者資格取得申請書』
◆ 同時に4月分の保険料を納付
◆提出方法:健保に持参or現金書留にて郵送
◆提出期限:4/1~4/20
電話口で、ちゃちゃっと保険料も教えてくれました
なるほど、保険料のこともあるのでダウンロードできないようになっているのね
なっとく
4/1(月)
病院に行く前に郵便局で現金書留を送付
4/3(水)
保険証届く
交付日は4/2
仕事が早いです
ちらっと、不満を思い浮かべて申し訳ありませんでしたー
『いまだ』で、正解でございます
『健康保険限度額適用認定証』、速攻返納いたしました!