個別のドメイン受信設定に
『@』を付ける
これが大事です!なぜかは→ ここ
最近、有名なSNSのドメインに似た
メールアドレスからの迷惑メールが
多いらしい
egree.jp
mobambga.jp
go-mixi.jp
こんな感じのメールですね
@つけないと、受け取っちゃうんです
迷惑メール設定の順番としては、
1.受信したいメールの
アドレス&ドメイン設定
(このドメインの頭に@を!)
2.携帯などは受信する
3.2以外は拒否できる設定をすべて拒否
設定完了すると、こんな感じになります
『個別に受信したいドメインまたはアドレス
(後方一致)』
と、なっていますが、
そのあとに、
『@より後ろの部分のこと』
と、ドメインの説明があるために、
後方一致のため、
@をつけてもいいにもかかわらず
なんとなーく、@をつけない方へ
誘導されてしまうのですねぇ
@をつけるのを推奨するページ と、
整合性がないのですが、
照会したところ
『お客様に選んでいただいているので』
とのこと
まあ、客が他社に流れるわけですねぇ
-営業利益前期比4.3%減-
・・・残念
-----------------
にほんブログ村に参加しています
よければ、最近まで@をつけずに迷惑メールを受信していたえりっちに、ぽちっとお願いします
