≪ 回 想
≫3/26
夕方近くになり、やっと産婦人科で呼ばれる
熱も高いのでとてもダルイ
でも、逆に体調が悪すぎて文句を思いついたり
言うような気力も無い
診察室に入ると
「なんだ、元気そうじゃない」
初対面の体調が悪い患者にどういう挨拶でしょう
内科の先生が、体調も悪そうなので
診てほしいとか言ってくれていたんだろうな
それにしても、元気じゃないよ
エコー検査をしたが、スゴク下手でした
痛いし時間がかかるし、
「みえないな~」とか独り言多い
子宮のエコーは確かに見えずらいのですが、
患者を不安にさせるようなことを言ったり、
自分が下手なのに、自分のせいじゃないフリをして
エコー検査の途中に独り言言う先生は絶対ダメ
こりゃダメだと
この先生には、もうエコー検査されたくない
でも、検査途中だし、とりあえず
血液検査をして、明日MRIをとることになる
MRIの結果が出るまで一週間くらいかかるので、
その間、痛みや高熱、仕事についてどうするか相談する
「病気が分かっていないから、処方はしないよ。
自分が持ってる痛み止めとかは飲んでいいよ。
仕事?体を使う?別にやってもいいんじゃない?」
マジデ?
さっき、内科のお医者さんは
なんの炎症からの熱か分からないので、
事務的な仕事ならいいけれど、
体を使う仕事はひかえた方がいいって言ってたよ
内科の先生の指示を採用
もし、手に負えない病気の可能性が大きい場合
大きな病院で詳しく検査をしてもらった方がいいとのこと
その場合は紹介してもらえるのか聞いたところ
「紹介状は書きますよ。
受診する病院は患者が探すのが常識でしょ」
自分の科のこと、なにも勉強してなくて
なにも知らなくて、
なんの繋がりも無いんだ。。。
ダメだこの医者
ちょうど、『謎解きはディナーのあとで』の
テレビドラマが終わったところだったので、
櫻井君のセリフを言ってやりたいところでした
「本気でそうおっしゃてるなら、
う け る~でございます」
病院は、調べてから行きましょうというお話しでした