年明けより色々有り、少しバイクを控えていたが、ようやく落ち着いて来たので、ゴソゴソと。


まずはフォローさせてもらってる方がされていた、MAPの切り替えに挑戦
アホなんで、バキューム値とエンジン負荷のイメージがしっかり理解出来なかったが、とりあえず機械的にログデータからスロットル開度とバキューム値を読み取り、ざっくりマニ負圧のMAPを作る


デュアル燃料テーブルで、デュアルテーブルを選ぶ



テーブル2、アクティブ化を仮想Auxに振り当てる



Aux出力内の汎用出力1に、切り替わりの条件を設定




とりあえず、スイッチングロジックは、適当に
エンジン始動に少し手こずったが、MAP調整でアイドリングは安定した

次は始動性改善の為に、スターター信号を拾う事に
Linkには始動前噴射モードというものが有り、キーオンもしくはスターターオンで、燃料を吹くように設定出来る。
今まではキーオンで噴射するように設定していたが「燃圧が残って無い時にキーオンでインジェクター開いても…」と、ある動画で見てしまったので、スターターオンで噴射するように変更
まずはスターターオンを拾う為に、マグネットスイッチからの分岐線を作る


始動前噴射モードを、スターターオンに変更


始動前噴射テーブルはとりあえず適当に

デジタル入力のスタートPosnを空いていたDI2に振り当て


 

ステータスを見えるようにして(デジタルなのにアナログの枠に入ってますが)

スターターボタンを押すと、Inactive→Activeに切り替わるのを確認


始動性、良くなったかな?

寒い時期が終わったので、本当の事は来年までまだ分からん


今日は良い天気なので、ウチの前のコンビニもバイクが入れ替わり立ち替わり

ここ数年距離が伸びて無かったけど、Hなお店は控えめにして、今年はバイクでいっぱい走りたいと思います