様子を見ます | 現役引退した元セミプロスロッターの独り言

様子を見ます

 前回の記事「いいかげんにしろ!」で触れた件に関しては、現在、全貌が明らかになっていないので、しばらく静観することにします。

 ですが、私の、本当の攻略プロなら、自分の飯のタネをネットで公開したりする愚行は犯さない。という考えは変わりません。

 また、モノを売るという仕事に携わっている者として言わせてもらいますと、販売する側が、購買する側になんらかの制限を設けるということをする場合は、そういうことをする明確な理由があるはずです。

 たとえば、商品の数に限りがあり、販売する数を制限するとか、取り扱いに技術が必要なので、有資格者にしか売れないなどです。

 今回のメールを送ってきた順の、偶数番にしか売らないという、問答無用で2分の1切捨てという、販売制限に、一体どんな意味があるのでしょうか?

 どれだけメールが送られてくるかもわからないのに、2分の1に販売を制限したところで、全く無意味でしかありません。

 ただ、販売を制限するという行為には、購買者側の購買意欲を煽るという非常に大きなメリットが付随します。

 今回の販売制限に関していうと、それだけを狙ったとしか思えない、実質的効果が意味不明の販売制限です。

 そのようなことをしてまで、売らないといけないような代物だということだけは、心に留めておいてください。

 尚、現在、販売するのか無料で公開するのかは不明です。

 情報を入手した方は知らせていただけると幸いです。

 興味のある人もない人もここをクリック。今更こんなことに引っかかる人がいないと信じたい。